12週検診 | タイ人と日本人のアジアンライフ

タイ人と日本人のアジアンライフ

中華系タイ人の夫、9才娘と日本で生活。一時住んでたタイが恋しい日々。2016年急性骨髄性白血病、発覚時余命二日の抗がん剤効かない予後不良から臍帯血移植を経て癌サバイバーに。

今回は妊娠話がメインです。
読むのが辛いかも、、と思われる方は、スルーしてください。
お願いします。

○●○●○●○●○●


先日、12週検診に行ってきました。
というか、11週だったはずなのに、いつの間にか12週に直されていた。
なぜー?(;´∀`)


さて、最近体調不良(ってか、味の素急性アレルギー)が
続いていて心配していた12週検診ですが、
赤ちゃんは元気そうでした。良かったよかった。
しかーし、薬は薬局で自分で買うことにしてもらったのに、
検診代は、約6500B(約2万円)と激高っ
今回も血液検査と超音波検査したからなー。
これじゃ、出産までに検診費だけで30万円ぐらいいきそうです
さすがバンコクの私立病院。
ああ。3割負担の日本が恋しや。(´_`。)



ところで、今回、薬は薬局で(先生に言われたものを)
自分たちで買ったのですが、買ったサプリがこちら。

image

OBIMIN A-Z (マルチビタミン)
CDR FORTOS (カルシウム&ビタミンD)
FOLIVIT  (葉酸)


でも、これら、よく見ると過剰摂取かと思うぐらい栄養たっぷり。
本当にこんなの毎日飲んでいいのかなー。。。と思いつつ
とりあえず、昨日から飲んでいます。



そうそう。そういえば、お腹が今、はち切れそうになっています。
そろそろ、マタニティパンツがほしいのですが、どこで売っているのやら?
近所のデパートにも今は一人で行けれないし・・・・。うーむ。
日本の通販サイトを日々眺めています。(でも、どれがいいのかわかんない。苦笑)