8月31日、9月1日と水上高原ゴルフコースに行って来ました。

 

 
初日はスカイコースをOUTからINを回りました。
 
 
OUTコースはクラブハウスからカートで北にかなり走ったところからスタートになります。
 
マスターにお願いし、バックティーから回らせていただきました。
 
 
1番のミドルホールはいきなり打ち上げで、イメージが湧きません😅
 
 
 
フェアウェイは結構荒れていて、禿げている部分もありました。
 
 
 
 
4番はハンデキャップ1のミドルホール。
グリーン右手前の谷が効いています😨
 
 
 
6番のショートホールは、打ち下ろしで右サイドに池を配した名物ホール😵
 
 
 
 
7番ロングホールのティーグランドの後ろには、スキー場のリフトがあります。
 
 
このロングホールは打ち下ろし。怖くて3Wでティーショットを打ちました😅
 
 
 
 
 
8番はショートホール。池はそれほど気になりません✋
 
 
 
 
 
ラフもこんな場所もあり、OUTはコースの荒れが気になりました。
 
午前ハーフはジャスト2時間。
クラブハウスに戻ると、スルーOKとのお言葉があり、そのままINコースへ。
 
 
 
 
 
INコースの10番ミドルホール。
このホールはかなりの開けています✌️
 
 
 
 
11番ミドルホール。ここもドライバーをしっかり振れます✌️
 
 
 
 
 
そして12番のロングホールは635ヤード😣
それもバックティーのグランドが右に振ってあり、手前の林が邪魔でフェアウェイ左サイドのカート道方向しか狙えません😱
結構痺れました🤣
 
 
 
 
グリーンはアンジュレーシがある上に、芝目の強いホールもあり翻弄されます😢
 
 
芝目はグリーン回りにフクロウがあり、このフクロウから順目になります。
しかし、この芝目が強いホールとそうでもないホールがあり、まったく読めません😱
 
 
ショットは好調なのに、ストレスが残るラウンドでした😣
 
 
成績は
△△〇  ---  ---  37
---  △△△  ---  39
 
パット数は14の15で29回でした。