父が先月亡くなってから1カ月。

姉兄私は父の相続放棄をすることになりました。
なぜ母はしないのか?
それは離婚してるから。
だから子だけやる必要がある。


自分で相続放棄手続きでも、
サイトみても分かりにくかったりして、
手続きに必要な物だけここに載せておこうかなと思いました。



姉は3万3000円でできる司法書士にお願いしてやってる
でもそんなお金ないので、
自分で相続放棄は
必要な書類を用意すれば移動の交通費含めて
5000円以内でできます!
ちなみに子がやる場合の方法です。

必要な物と注意点


1.  自分 [放棄する人] の戸籍謄本
2. 被相続人の死亡の記載のある戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
3. 被相続人の住民票除票又は戸籍附票
4. 相続放棄申述書 

5. 収入印紙 800円(400円 ×2枚)
6. 切手  84円×4枚 10円 × 4枚
7. 提出時印鑑持参

これだけです
添付書類は3通+申述書+収入印紙+切手!

同じ書類は1通でいいと公式サイトに書いてあるけれど後で何か足りないって言われるより、
必要な書類は全て持っていくこと。




私は埼玉に住む兄の為に
兄の戸籍謄本や2枚ずつ用意したりして、移動の交通費等含めて5000円くらい😂




切手に関しては提出先の支店に異なると思うのでちゃんと調べてくださいね?笑
兄は提出先を前日調べず自分の家から近い所に行こうとしてたらしい😂


提出先は、被相続人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所

ここに相続放棄手続きの手順方法全て書いてあります。




申述書の注意点




添付書類のチェック部分
付けない方がいい。


郵送もできますが1回限りなのでなるべく提出先に行くこと。

書く時、
自分の住所や被相続人の住所書くときは住民票、戸籍謄本と全く同じように書くこと。
例えば
正 一丁目15番
誤 1丁目15番

これだけでも漢字が数字に変えたりすると訂正するように言われる
だから郵送で提出するなら
住所や本籍を書く時は、住民票や謄本に記載されてる全く同じ事を書くこと😂

私は姉が弁護士に提出した書類見ながら住所を書いて提出したら住民票と全く同じように書き直して下さいと言われたわ😂😂

提出先に行くなら、収入印紙は貼らずに持っていくこと。
それは申述書のミスがないかを確認してもらう為

印鑑は申述書に押した同じ印鑑を念のために持参すること。




コロナで人員を削ってるらしく返送が遅いらしい、、🤔




国際結婚手続きなどブログにしてるけど、
相続放棄手続きもいつかは必要となる人がいると思うからブログにしちゃう😂