こんにちは。代表兼監督の豊川です。
私達は今年度からの茨城県リーグ参戦を見据え準備を進めてきましたが、例年通りならば開幕が6月といよいよ準備期間も残り少なくなってきました。
手応えや仕上がりがどうこうと言える我々ではないですが県リーグ参戦を決定した2016年の状態に比べればチームとしての成長を感じます。
リーグ参戦を志した当初、はじめての競技思考チームとのトレーニングマッチで相手にのみ込まれ、試合の後に数名が退団しました。


そこからチームを立て直し、新たな加入者も増えトレーニングにも熱が入るチームになってきました。


まだまだ当たり前の事ができなかったり、技術も経験もある相手に歯が立たなかったりと悔しい思いをすることもあります。
しかし、自分を含めた全員が常に勉強という気持ちを忘れず謙虚にこの競技に向き合っていけばいずれ結果が伴ってくると信じています。


この一年様々なチームと試合をさせていただききました。
まだまだ未熟な我々ですが、どんなに実力差がある相手にも決して諦めることはありません。


勝負を諦めるような人間はベンチに戻って来る必要はなく、そのまま二度とチームに戻らないでもらいたいと思っています。
チャレンジャーとは、チャレンジすることに意義を見いだす者ではなく、勝つために戦いを挑む者だと思っています。
勝てない戦いはまだまだたくさんあるはずです。
しかし我々は勝つためにトレーニングし戦います。
だから無様な戦いには批判をください。
もうそんな事で萎縮するメンバーはいないはずです。
悔しさ、恥ずかしさを肥やしにこれからも勝利に挑戦していきたいと思います。