
眞央です⭐︎
7日は初県リーグを観戦してきました!
激しくて迫力が凄かった!
ぶつかり合いや馬乗りも時々見られましたが、プレーも速くパス回しの確実さ、信じられないシュート技術に感動しました

ある記事で読んだのですが、
フットサルが強いチームというのは
“仲が良い” らしいです。
プレー中に「味方が基本を理解し、きちんと自分の後ろをカバーしてくれているのか?」
このような疑問があると、抜かれるのが怖くて、積極的な守備ができなくなってしまいます。
しかし、味方のことをよく分かっており、「自分の後ろは味方がカバーしてくれている」という信頼があれば、積極的な守備ができるようになります。その結果、マイボールにする確率も高まるわけです。
このような疑問があると、抜かれるのが怖くて、積極的な守備ができなくなってしまいます。
しかし、味方のことをよく分かっており、「自分の後ろは味方がカバーしてくれている」という信頼があれば、積極的な守備ができるようになります。その結果、マイボールにする確率も高まるわけです。
「チーム力がいまいち」というチームは、チーム戦術をどうこう言う前に、味方同士の人間関係に着目してみてください。
コミュニケーションは取れていますか?
味方同士で遠慮し合っていませんか?
「強いチームは、仲が良い」
チーム作りには、これも一つのキーワードになると思います。
コミュニケーションは取れていますか?
味方同士で遠慮し合っていませんか?
「強いチームは、仲が良い」
チーム作りには、これも一つのキーワードになると思います。
との事です(^_^)