さて、前回は「Music1」さんが閉まってる所まででした
私は、豊中市民ですが、前回のにも書いてるように、朝から堺の方の母絡みで寿司屋に行ったので、実家の大阪狭山市から庄内まで行きます
神戸から来るみゅうみゅうさんとどっちが遠いか、どっこいどっこいだと思います
18時過ぎに到着して、マクドで腹ごしらえして、お店に向かったものの、
閉まってました
この近くにもおそらく、ライブバーはあるんですけど、どうする?GOする?で、
阪急電車で行ける所(GOは使いませんでした)、塚口駅近くにあるところか、伊丹駅近くのところか、この間、相方がお邪魔したテルシーズさんのマスターと知り合いになって、気さくな方なのでと、
相方オススメのテルシーズさんに行くことにしました
ライブの無い日はオープンマイクしてると事前に調べてたので、20時前に到着、オープンマイクの途中で入るのも気が引けるけど、と思いながら入ると、誰もいませんでした
ライブの無い日は、こんな感じですと、マスター
知り合いになったと言ってたみゅうみゅうさん、挨拶するも、覚えてもらってなかった💦
まあ、観に行っただけですもんね(^_^;)
小一時間、いろいろ話をして、そろそろ演りませんか?という事で、誰も居ないオープンマイク(⌒-⌒; )
まあ、好きなだけやれるみたいなので笑、店のギター借りてやってきました
フェンダーのアコギ、みるからに弦高が高い💦
ヤマハもありましたが、ピックアップ付いてないとの事で、フェンダーでやりました
チューニング少しして、弾き始めるといきなり低音弦がベースに変身、、、
6弦は切りたくないので、恐る恐る音を上げていくと、途中でピンが浮いて、さらに音が低くなりました(^_^;)
全部の弦交換したとの事なので、一度全部緩めて、引っ張りながら再度チューニング笑
ようやくチューニング終わって、オープンマイクスタート笑笑
、、、誰もいないので、ゆるゆるのテンションで、しかし、弦高が高いので、握力が無くなって来ます
途中から、セミアコに替えてもらって、それはまだ弾きやすかったので、初めからそれにすれば良かったと後悔しながら、「後悔」やりましたが、コード進行間違えるし、グダグダなステージというか、練習にもならず
少し、まとめてみましたが、見れるところはあまり、ありません💦
そうこうしてるうちに、「10時頃に1人来るんですよ」の予言通り?、お一人来られました
リュックにたくさんの荷物💦
聞くと、ハーモニカ(ブルースハープ)わんさか背負って来てるそうです
その方が2曲やったところで、マスターが「電車、大丈夫ですか?」と言ってくれて、清算してもらって、なんとか最終電車に間に合いました
ここのところ、毎回、ギリギリ汗
仮に、豊中からでも、バス使ってなので、そんなに変わらないかなあ
今回、テルシーズのマスターとは『ちび同盟』を組んだので、秋くらいにブッキング呼んでもらえるかもしれません^ ^
もし決まったら、お知らせいたします
ちなみに、9月14日、相方がB flatさんのバンド企画に出させてもらうのと、その週の土曜日、9月20日、からふのはーもにかさんで、久々のランチライブに出ます♪
何か一曲くらいは新しいのやりたいなあと思ってますが、なかなかこれと言ったのが見つからなくて、
なんかないですかねえ?(^_^;)
インスタでも動画あげ始めました
プライバシー非公開なので、フォローしていただきましたら、観ていただけます🎶