まずは、昨日のブログで
40位❗
しかも
延べですが、500人のかたが、見ていただいた❗
あまり、数字にはこだわらないと言いながら、何度かこんなん上げてますね(笑)
いや、素直に嬉しいので、本当にありがとうございます!
hojo さんの、素晴らしいMIXに、合わせただけで、
本当に、申し訳ないです😅
さて、
淀川長治さんの予告通り
テレキャスターの話題を
少し前に、久しぶりに楽器屋さんに足を運びました
フェンダーのテレキャスターが、目に留まりました
チャカチャカ弾く系のイメージなので、
メタラーの私には無縁、なんなら天敵くらい、遠いところに有りました
が、最近、少しチャカチャカが、お気に入りになってきて、
その辺から、テレキャスターというギターが、気になってきてました
色も、こんなんやったかな?
で、買う気もないけど、眺めてたら、横で店員さんが、作業しながら、
独り言のように、テレキャスターの解説するんです(笑)
お客さんも少なかったので、弾かせてもらおかな?(^_^;)
て言うことでしょ?店員さん?
マーシャルのスタックに、繋いでもらって
ちょっと歪みが足りなかったので、ゲインを上げて、
でも、店内中に響くのも恥ずかしいので、ボリュームは、絞りました(^_^;)
「テレキャスターは、ストラトと違って、チューニングは安定なんですよ❗」
何度か、パワーコード弾いたら、狂っちゃいましたけど😅
で、チューニングし直してたら、こそっと、チューニングメーター❓
ヘッドに、挟まれましたが
合ってるのを確認されて、
外されました^ ^
チューナー無くても、できますって❗
手に取ったやつが、結構軽くて、いろいろ聞きました
日本製ので、ボディが、アッシュ
普通は、アルダーで、
私のフェンダージャパンのストラトもですが、
割りと重い❗
「アッシュは、軽くて、これなんか、2キロ台ですね」
普通で、3キロちょい、下手すると4キロ、と、素人には絶対解らないだろう話をしてきます
しょうがないので、
4キロだと、もうレスポールですね💃~
と、解った風に、返してあげました(^^)
いやまあ、そんな話は、どうでも良いんですが、
ピックアップのセレクトの説明をしてくれて、
それは、ストラトに慣れてる私には、大変ありがたい話でしたね
ストラトのイメージだと、リアでチャカチャカやってるんだと思ってたので、
リアとフロントのミックスだとは、思いませんでした❗
それは、発見でした❗✨✨
試し弾きといっても、コード鳴らすくらいでしたが、
シングルコイルで、割りと太い音が出るのだと、なかなか発見は有りました
悔しいかな、興味出ちゃいました~💃~
ピックアップの構造も、ストラトのそれとは違うらしい
そこは、実際自分で確かめてから、判断しようとは思いますが、
弾かせてもらったやつが、なかなか良い感じでした❗
フェンダーは、無理ですが、スクワイアあたりで、
中古なら、1万そこそこで有るだろうなあ
タバコとビール、我慢して、お金貯めようかな(^^)
しかし、試し弾きって、なかなかしないのですが、
ハッタリきくフレーズ、欲しいですよね🎵
jet to jet のイントロは、ビミョーです😅
なんか、仕入れよ💃~
さて、話は少し戻りますが、
前回の5人の侍で
EZ 会長、hachi さんから、
リクエストもらいました❗
一人一人を繋ぐバージョン❗
😱
ハードルが、むっちゃ上がりましたやん💦
頑張ってみますので、もうしばらく、お付き合いください❗💃~
あはは😅
できるんかなあ❓
音は、なんとかなると思います
映像が・・・
ちょうど、明日あさってが、連休なので、気合い入れれば・・・
と、思ったのですが
明日は、誕生日だったんですね
で、家に帰ったら、
「帰ってくるん?」
・・・
・・・
帰ることになりました・・・
いや、嬉しいですよ😅
毎年、王将の餃子でお祝いしてくれるし😅
「なんか、欲しいものあるん?」
即答で、ビールと答えましたが、
どっちがええねん?
ビールか、餃子か・・・
えっ?
餃子も、プレゼント❓
皆さんの家庭でも、そうなんですか?( ̄▽ ̄;)
そうなら、仕方ないと、どちらかに決めますが・・・
という事で、ちょっと時間がかかる予感です😅
なんとか・・・
頑張ってみますわ~(^_^;)
言い訳じゃないからねー❗