終わりがない | うぇのブログ

うぇのブログ

ギターで人生楽しんでます〜

曲を編集、ミックスダウンしてると、出来上がったと思っても、

まだまだ、できるんちゃうか?


という気になりますね


で、ついつい、ドラムの細かい設定もできると分かったところで、



ついでなので




ドラムの音色を変え、ギターもちょっと歪み出るようにやり、

なるべくエフェクター無しで、と思ったけど、ギターソロが粗が目立つので、コーラスでごまかしました

なんで、結構ギターも前に出てきたと思います

毎回、言ってるような気もしますが、今の時点で、ベストです❗

これ以上は、ギター弾き直すか、歌い直すかしかできません❗



・・・?




歌い直す?




弾き直す?



誰が、そんな事言ってるんですか?




あた…






ダメよ・・・

ダメダメ・・・




パクっては、ダメダメ❗






危ないところだった(汗)



ちなみに、新しい曲は、ベース(の音)を、なんとか入れ終わりました。


編集は、まだですし、歌も入れてませんし、ギターソロも入れてませんし・・・


いろんな音を足していくと、せっかくのドラムの響きが

ショボくなっちゃう💦


そういうことも、何かエフェクターで、できたりするんでしょうね


また、何かを発見したいと思います。


でも・・・



エフェクター入れすぎると、重くて、音が遅くなるって、どゆこと?



ドラマで、たまに見る、意識もうろうの時の、うにょ~ん、うにょ~ん、て感じのやつです。


だいたい、そうなった時は、途中で落ちてしまって、今まで頑張った記憶が失くなってしまってます(>_<)


まあ、スマホでやってるから、しょうがないんでしょうが…


エフェクターの相性みたいなのも、関係してそうなんですが、

そういう、電子工学的なことは、さっぱり解らないので、

いつデータが飛んでも良いように、絶えず更新するのが、一番の予防策でしょうか?



このDTMアプリの最新版と思われるローランドのなんとか、てアプリにも、未だに入れませんし・・・




どゆこと?