結局、イングヴェイは、パクってるのか?
永遠の謎、なのでしょうか(^_^;)
各々の心の中に。。。
さ、気を取り直して。。
これも、自分撮りするのを忘れてましたm(__)m
バークレイというメーカーの、調べたら、GLAYタクローモデルらしい
同じタイプで、フォトジェニックでも出てるが、これは、バークレイというメーカー
微妙に仕様が違うが、なぜかどっちのメーカーもゴールド仕様
で、指板がメイプル(風)
タクローがこのタイプを使ってるのかどうなのか、さっぱり判りません😞
イメージ的には、ギブソンレスポールJr.なら、使いそうやけど…
という訳で、レスポールJr.風に、ワインカラーにしてみよう!
さっそく、ネックを外して、ボディの木を見てみる
見事に、地層が出来上がってます(^^;
白亜紀あたり。。。
逆に、木目が出てたら、見た目はワンピースなので、良い感じになるのでは?
この頃になると、スクレーパーも自分に合ったのが、ようやく解ってきて、鼻歌混じりに、シャカシャカイッチャッテます(^-^)
これは、ダイソーのヤツですが、同じ刃で使える、コーナンのヤツが、まだ壊れにくいので、それ使ってます!
少し写ってますが、カッターの刃を使うのも、有り、です
なんとなく、嫌な予感。。
削りすぎ(>_<)
すでにトップ、削り落としてます😱
木目が…
見えないから、まだまだだと思ったのね(^_^;)
途中で理解して、整えてみました
ほぼ木目がございません
ステインで塗ってやろうと、チューブタイプの、茜色を買ってみました!
他の木材で試し塗り
絵の具みたいやな
チェリーレッドみたいな🍒
それよりも、端っこ削りすぎをどうしよう…
💡
前に、ピンクのラップ塗装した時に、孔を埋めた木材の接着で使った、木工ボンドパテ代わりにやってみよ
撮ってませんが、マスキングテープで壁を作り、ボンドたらたら~
乾いたのが↑
直接塗り塗りしたら、この部分、染まらんなぁ~
そこら辺を考えてから、埋めれば良いのにね(>_<)
じゃ、どうしよう。。。