ブレンダー配線第2弾を、現在進行形なのですが、一発目は、まぁまぁまろやかハムになってんのかなぁ?
ぐらいの出来で、こんなもんかな?くらいの納得やったんですが…
どうせなら、見た目もあまり無いような、ハムにしよう!と思いつきで、やってみたんですが。。。
黒い方は、ビルローレンス、シングルだとばっかり思ってたんですが…
ハム?
30年、シングルだと信じてました(^_^;)
いや、まだハムだと決まったわけでは。。。
なら、正真正銘のシングルをば…
色は、もう絶対、黒白ツートンカラーにしようと決めてたので、黒カバーのシングル、はめたんですけど…
カバー割れちゃって…((((;゜Д゜)))
まあ、中身も黒やし、隙間は開くけど、エエか、と思ってたんですが、音が。。。
ブレンドすると、小さくなっちゃうし、ノイズはでかいし、配線間違えた?と思って、ホット、アース逆にしても、なんか変わらんし(>_<)
2週間触れないので、悶々と日々を過ごすはめに…
他の記事見てもらったら解りますが。。
ド素人ですので(^_^;)
近付け過ぎ?
同じPUじゃないのが原因?
2週間後には、再開して、あーでもない、こーでもないと、とっかえひっかえやるつもりですが、あまり変わらないようなら、ミニスイッチで、シングル、ハム切り替えに進路変更しようかな?
と、悶々中です(>_<)
(そんな言葉、有るんか?)
優しく、温かく、間違いを指摘していただける方、募集です(^_^;)
これの前は、ピックガード切らずに、内部にシングルコイル沈ませて、直結隠しハムにしてて、それは、微妙にハムらしい音になってたかと
時間は、有るので、情報を漁ってみようかとは思うのですが、同じメーカーのPUでやってみたら、また違うのかな?
今、やってみれないのが歯がゆくて、甘えてみました❗
あ、黒いのを、センターに繋ぎ、センターはダミーにしています!