おはようございます🌼
今日はお友達とお出かけなので朝からワクワクです✨

話は変わるのですが、、

 子どもが勉強するのはなんのため??


先日姉からこんな記事のリンクが送られてきたので読んでみました✨
子どもを育てていない私がこんなことをブログに書いてごめんなさい驚き

実は私、幼稚園教諭と小学校教諭の免許を持っています🤍転職をして今は全く違う職種ですが、
4年間幼稚園教諭として働いた経験があります🫶

なので子どもに関してや、子育ての話が結構好き
なんです飛び出すハート

子どもたちは勉強が好きな子もいれば、うちの姪っ子ちゃんたちのように嫌い!やりたくない!と言ってなるべく後回しにしようとする子もいますよね☺️

もし自分に子どもがいたらなんて答えよう、、と思いこの記事を熟読してしまいましたニコニコ

みなさんだったらなんて答えますか??

幼稚園教諭時代、私の勤めていた園は結構なお受験園だったので小学校受験をされる方も沢山いました。
年長の担任を持った時には大変赤ちゃん泣き

受験が近づくといつも穏やかな子が荒れ出して、お友達の粘土作品を壊したりするんです🥲

親も子もピリピリしていて
その時期の子どもたちを少し可哀想に思ってしまっていました赤ちゃん泣き(もちろん、親御さんの子どもを大切にする気持ちがあるからこその行動なのは重々承知なのですが、、、)

小学校受験でもそれだけのストレスがかかるので中学受験はさらに大変だろうなと想像してしまいます🥲

そんな時にやっぱり記事で吉田先生がおっしゃっていたように
「なぜ勉強するのか?」

「自分自身の幸せを自分の基準で考えらるように。」
「問題にぶつかった時に自分で考えて解決できるようになるため。」

と原点に帰って改めて考えることができたら親子のストレスは少しでも減るのではないかなと思いました🥹


また、「できる、できない」ではなく、「やるか、あきらめるか」という言葉も印象的です。

大人だって諦めてしまうこと、めんどくさいと投げ出してしまうことが沢山ありますよね驚き

それを認めた上で、諦めないように子どもたちを導いてあげるのが大人の役目。

その通りだなと思います✨✨

すごくためになる話だなと思って
何度も何度も読んで
忘れないようにノートにまで思ったことを書いてしまいました爆笑

みなさんはこの記事、どんなふうに思われましたか?☺️


素敵な記事を共有してくれた姉には感謝です🥰

いつか吉田先生の本も読んでみたいと思います🐋


カテゴリー違いの長々とした文章を最後まで読んでくださりありがとうございました♡

素敵な週末をお過ごしください🌷


      覗いてみてください♡