あ
ฅ^>ω<^ฅ
只今夜中やから挨拶が
分かりません

ウチらは
夜中だろうが、朝だろうが
その日 最初に会った(話す)時は
「おはよう」
と挨拶しますが
どーでも良いよねー

つい先日。
はじめまして!の調味料を買いました♩¨̮
【フンドーキン 無添加あわせみそ】
これ、知ってますか!?
私の地域ではあまり見かけず、
いつも行くスーパーに
ニューフェイス


として並んでいて、
売場で1番高価だったんですが、
このパッケージのシンプルさと無添加に惹かれて買ってみました



高価なのに
パッケージに費用をかけていないという事は
↓
お味噌そのものに費用をかけている。
↓
良質な食材、手間をかけている。
って事なんかな?
これ➕パッケージにも費用をかけていたら
もっと高値になり、消費者の手に届き難くくなってしまうし、良心的な会社なのかな?
と思い、購入してみたくなったのです

色的にあわせなのに淡い色。
信州味噌かと思ってたら
甘く、野菜との相性もよくて
製造会社を見てみたら大分県のものでした。
お醤油もそうですが、
地方で違いがありますよね(*´▽`*)
大阪のアメ村でフラっと入った九州産の鶏専門店で、鶏刺しと一緒に甘いお醤油が出て来て驚いた事もありました(*´ω`*)
コチラで刺身に甘いお醤油はつけないので。
調味料って
地方によって違いがあったり、
地方にしか売られて無いもの
有名人や有名料理人の方が愛用してるもの
ネーミングが楽しいもの。
色々 あって見てるだけで楽しいし
飽きないですよね(*´艸`)♪
お気に入りや、おすすめ調味料があれば
教えて下さい

フンドーキンのお味噌。
買って良かったです( ¨̮ )︎❤︎


コメント
ありがとうございます


