こんにちは 

高林忠正です。 

 

 

国家が失くなるかもしれない。

 

そんな絶体絶命のピンチのときでも

 

 

いつもの朝寝坊はやめませんでした。

 

それでいて

朝ごはんをしっかり食べて

 

午前中はベッドで

寝転がったりしながら

 

好きな葉巻をくゆらしながら

 

言いたいことを言うだけ言って

 

それでいて

危機に立ち向かった人がいます。

 

 

イギリスのロンドン

ダウニング街10番地

 

執務室は地下にありました。

 

どんな爆撃にも耐えられるよう

防御は完璧に作られていました。

 

幼年時代のときも、

イートン校時代も、

首相となった直後も、

 

うまくいかないことの連続

 

 

第二次大戦に突入したあとも

勝ち戦とは程遠いところにいました。

 

そんな彼は

のちに歴史に名を残す人になりました。


 

成功とは、失敗を重ねても、 
やる気を失わないでいられる才能である。 

Success is the ability to go from failure to 
failure without losing your enthusiasm. 

(ウィンストン・チャーチル) 


1939年にナチスドイツのポーランド侵攻 
始まった第2次世界大戦。 

開戦初頭 
イギリスをはじめとする 
連合軍は劣勢に陥っていました。 

そして、 
1940年5月26日から6月4日にかけて 
大規模な撤退が行われたのです。 

イギリス側のコードネームはダイナモ作戦 

別名「ダンケルクからの撤退」と呼ばれています。 


ヨーロッパ戦線にいるイギリス軍兵士19万人、 
フランス軍兵士13万人を一人残らず救出しようとする作戦です。 

それは、 
霧の中、小型漁船、小型貨物船に兵員を乗せて 
沖で待つ大型軍艦に運ぼうというもの。 

その全軍の指示をしたのが 
ときのイギリス首相 
ウィンストン・チャーチルです。 

国家だけでなく 
連合軍の危急存亡のとき 

あえて捲土重来(けんどちょうらい)※ 

の撤退を 
選択したチャーチルの決断 

それが、4年後の 
ノルマンディー上陸作戦の大勝利につながった 
ことは、歴史が証明しています。 

一国の宰相の決断 

それは一人の人間の思考判断でもあります。 

私たちの行動は 
いつもうまくいくわけではありません。 


サラリーマンのお父さま 
主婦の方 
学生の方 
自営の方であっても 

目の前の結果が 
自分の期待とは真逆になることがあったりします。 

そんなとき 
このチャーチルの言葉は 
私たちにとって 

大きな励ましになるかもしれません。 


※ (けんど-ちょうらい【捲土重来】 
一度敗れたり失敗したりした者が、再び勢いを盛り返して巻き返すことのたとえ。

巻き起こった土煙が再びやって来る意から。

 

▽「捲土」は土煙が巻き上がることで、勢いの激しいことのたとえ。

「重来」は再びやって来ること。

もとは一度敗れた軍が再び勢いを盛り返して攻めて来ることをいった。

「捲」は「巻」とも書く。また、「重」は「じゅう」とも読む。)goo辞書 


☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆ 
今日から本格始動 


なにか新しく始まる感じがします。 


紙とペンだけで 

1日10分で、 


「4日で2キロやせた!!」という 
事実がありました。 


在宅生活がつづく中での 


これって 

事実なんです。 


ある女性に起きた奇跡?! 




その秘密とは? 



リモートワークが続いて 

仕事が片付いても 

なぜかいつもと同じではない 


家にいても 

なにか自分の居場所というか 

落ち着きがない 


仕事とプライベート 

両面で充実させたいのだけれど 

なぜか思うようにいかない 




モヤモヤ感の 

心の不完全燃焼状態が 


この10分間で 

頭スッキリ! 


しかも 
紙とペンさえあれば 

その瞬間から 

日常が一気に変わる!! 


つい20分前までは 

「……どうしよう」と 

思っていたのがウソみたいに 


しかも、 
やることがハッキリくっきり 


まるで8Kテレビのように 
鮮明に見えてきて 

優先順位が書き出せて 

行動がスルッとできたら、 

これって、よくないですか? 


わずか 
10分の奇跡 


そんな講座が 

スタートします。 


私の体験をお伝えしても 
よろしいでしょうか? 



新しい仕事 

前からやろうとしていたのに 

初めてのこともあって、 

「これで、いいのかなぁ……」と 




なぜか、放置状態のまま 

自信が持てない状態で 

2ヶ月が過ぎていた。 



そんな思いが 

10分で一気にリリース! 


そして、カンタンに 

完了して、 


次から次へと 

新たなシーンが展開してきた。 




これって、よくないですか? 


それが、 

『10min FOCUS Mapping オンライン初級講座』

 

です。 

紙とペン 

そして10分間 
すると? 


ええ、こんな変化ってあるんだ!! 


そんな結果が生まれるとしたら 

これって、よくないですか? 




次は 
6月3日(水)午後2時です。 

もしも少しでもご興味を感じられたら、 
とてもうれしいです。 


どんなお問い合わせでも結構です。 

このメールにご返信ください。 


それではまたメッセージします。 


今日も最後までお読みいただき 

ありがとうございます。 

高林拝 
======================== 
編集後記 

チャーチルは決して優等生ではありませんでした。 

むしろ成績は下の部類に入ったと言われています。 

そんなかれだったからこそ 

人の心の痛みが分かるのかもしれません。 


☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆ 
◎オンライン講座スタートです!!! 

▼『10min FOCUS Mapping 初級講座』 
毎日の仕事のスピードが一気に変わる 
90分の新オンライン講座 

6月3日(水)14時ー15時30分 
6月7日(日)10時ー11時30分 
6月10日(水)14時ー15時30分 
6月13日(土)10時ー11時30分 
https://24auto.biz/kigakiku-ma/registp.php?pid=10 

◎すべての講座がオンライン準備中です!!! 


たった6時間であなたの能力のフタが開く! 
▼『方眼ノート1DAYベーシック講座』 
「会議の時間が半分に!」 
「営業の実績が3倍以上に!」 
「ノートを変えたら成績が上がった!」 

オンライン開催 
6月14日(日) 
https://peraichi.com/landing_pages/view/houganmaster 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
ブログ記事10秒の世界へ! 
▼『スーパーブレイン1DAYプレミアム講座』 

オンライン開催  
6月7日(日) 
https://peraichi.com/landing_pages/view/sbxins 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 


メルマガ登録用 
https://24auto.biz/kigakiku-ma/registp.php?pid=3 

過去のメルマガ 
http://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=kigakiku-ma&bid=2 

ブログ『最高の贈り物(ベストメモリー・コンシェルジュのひとりごと)』 
https://ameblo.jp/tedylasa/entry-12593221360.html 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
高林忠正 

メールアドレス:tedytakabayashi@sweet.ocn.ne.jp 

facebook 
https://www.facebook.com/tadamasa.takabayashi 


ブログ『人は言えないことが9割』 
https://ameblo.jp/tedylasa/entry-12322990564.html 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
高林忠正 プロフィール 
ベストメモリー・コンシェルジュ。 
慶應義塾大学商学部を卒業後、三越に入社。 
販売、仕入をはじめ、24年間で14の職務を担当後、社内公募で 
法人外商を志望。ノベルティ(おまけ)の企画提案営業により、 
その後の4年間で3度の社内MVPを受賞。新入社員時代、 
三百年の伝統に培われた「変わらざるもの=まごころの精神」と、 
「変わるべきもの=時代の変化に合わせて自らを変革すること」が職業観の根幹となる。 
現在は、三越の先人から引き継がれる原理原則を基に、接遇を含めた問題解決に当たっている。