週末は、秋晴れの空の下、
電車とバスを利用して…
秦野戸川公園で下車して向かう先は、
三ノ塔~二の塔へ縦走して
ヤビツ峠を目指します。
戸川公園からしばらくは平坦な道を進み…
徐々に山道となり…
牛首の手前にある目印の
送電塔を真下から見上げて撮影
送電塔から眺めると
遠くに富士山の頭を
眺める事が出来ました
牛首から登山道を進むと
結構な傾斜になってきます。
長い尾根を登り切って
分岐を三ノ塔方面に曲がると
すぐに目の前が開けて三ノ塔に到着。
記念に標識を撮影。
三ノ塔の山頂は
360度の展望が開けていました。
遠くに頭を雲の上に出した霊峰富士山を
再び望む事が出来ました
到着後、すぐに
時間の掛かるご飯を炊き始めました。
今回は、メスティンの上にカレールーを乗せて
ご飯を炊きながら温める事に
20分後に炊き上がりました
さっと掻き混ぜた後
数分蒸らして完成です。
クッキングシートでメスティン折りをしたので
後片付けが楽ちん
汚れたレトルトパックも
使用済のクッキングシートに包んで持ち帰れば
汚れ知らずでした
メスティンのフタにサンバイザーの吸盤を付ければ、熱くなった蓋も 難なく開け閉め出来る優れもの
シェラカップにご飯を盛って
無印良品のバターチキンカレーを
掛けて頂きます
ご飯1合でシェラカップ4杯分
一人0.5合づつで丁度良い量でした
先日自作したミニストーブの風防のお陰で
山頂で強風が吹いても炎が煽られず
効率的に熱を加えてくれて
良い仕事をしてくれました
食後下山すると、
あっという間に 二の塔に到着。
今回の縦走は…
感覚的には 大山登山と同じキツさかな
2か月振りの登山は、息は上がらなかったが、
徐々に足が辛くなってきた。。。
ヤビツ峠までの長い下り道で足がキツイ状態。
危うく攣りかけて ヒヤヒヤしました
途中に苔が生えていたので
マクロ撮影しましたが…
何とも味気ない写真にガッカリ。。。
