「親子イシモチ釣り教室」に 息子と2人で
参加させて頂きました。
イシモチをターゲットに釣った事が無いので
とても興味が湧きました。
日釣振の神奈川支部長でプロアングラーである
山口さんが中心となって開会式が行われました。
40組の家族が 二艘に分かれてポイントに向かいます。
時折分厚い雲に覆われて 小雨がパラつく事も
ありましたが、大潮で 絶好の釣り日和。
到着したポイントは 磯子の根岸沖。
釣り仲間と共に何度も通った 馴染みのポイントです。
ファーストヒットは 自分にありましたが…
残念ながら ゲストのトラギスが・・・・
トラギスをリリースして…
程なくすると 息子の竿が弧を描き 本命のイシモチをGETです
その後 自分の方にも本命イシモチが HIT して良い雰囲気に
沖揚がりの後 子供達に(?)イシモチの刺身が振る舞われ
閉会式が始まりました 。
閉会式の後、山口さんにサインを強請ってみると…
快く満タンになったクーラーボックスに書いてくれました。
このサイン入りクーラーボックスで
釣りの運気を上げつつ 釣果を伸ばせればと思います
自宅に戻り 鱗処理をしながら
バットやお盆に 並べて行くとこの通り大漁です
たった3時間の釣りで こんなにも沢山のイシモチを
釣ったのは初めての経験。
結局、持ち帰ってきたのはイシモチ41匹
の他、アジを3匹にシロギス1匹。
途中休憩して夕飯の宴となりましたが…
全て捌ききるまでに4時間を費やす「嬉しい悲鳴」。。。
アジのなめろう。
白キス&イシモチの刺身 & 握り寿司と・・・
明日 食べる分を切り分けて 下準備終了。。。。
山口さんを初めとする日釣振やスタッフの方々、
本当にお世話になり ありがとうございました。