デイキャンプ前に『酒水の滝』に立ち寄りました♪
シルバーウイークで 渋滞覚悟で早起きして出掛けたのですが…
予想と異なり 道路は空いていて 順調に来てしまったので
キャンプ場到着時間が早すぎるので 途中に立ち寄ったのです。
山北町にある『酒水の滝』は 日本の滝百選や
全国名水百選にも選ばれる滝なのです。
途中に長い階段があり 階段を登りきると…
本堂手前 左右に並ぶお地蔵さん達は…
水子地蔵です。
境内から階段を見下ろすと… こんな感じです。
息子が下で待つ家族を撮影してくれました
降りてから 気付いた張り紙を見ると・・・
ここ41段ある願かけ参道を…
願い事が成就するように一段一段思いを込めて登り
御本尊に香を手向けて祈願するのが正しかった様です。。。
しばらく進むと…
『幸せのだるま』が出迎えてくれます。
マイナスイオンたっぷりの流れ落ちる水を眺めているだけで
心が洗われる気がします。
無料の駐車場から10分程で 鎌倉時代の名僧文覚上人が修行した
『酒水の滝』が見る事が出来ました。
一の滝、二の滝、三の滝と三段に分かれて落下しています。
滝近くには 湧水が湧き出ており…
多くの方が湧水を汲みに来るのだとか
立て看板には…
「この水は湧水です 消毒はしていません」
と・・・
っで、飲めるの? 飲めないの? どっちなの?
って思いますが…
結局の所 自己責任で。。。 と言う事なのでしょう。。。
ただ…
以前 開業されていた「茶房さざれ石」では…
空のペットボトルを販売されていた程 人気スポットなのだとか。。。