基本長野県で食べたお店 -5ページ目

基本長野県で食べたお店

お酒が好き。おいしいものが大好き。食べるの大好き。おいしく食べたものをブログで紹介します。

だいぶ久しぶりに佐久市の響家に行ってきました。
まだオープンして間もない頃に行ったときに食べた自家製手打ち麺は
短くてお粗末だった記憶がありますが、
今だわりと人気店らしいので再挑戦です。


響家らーめん 自家製手打ち麺 730円
food 028
見た目きれいです。
全体的に優しい味。
麺はさすがに進歩して長くちゃんとした麺になってました。
でも、私にはちょっと舌触りが気になりました。
チャーシュー好きです。


前から気になっていたオムライス 1050円
food 027
期待してたんだけど残念でした。
オムレツ、ライス、ソース全てがなんだかとがった感じの味で一体化してない。
まとまりがないっていうか、なんていうか。
オムレツというより溶き卵を焼いただけみたいな感じで
まろやかさに欠けます。
ケチャップライスはよく炒めていないのでケチャップの甘みが出ていません。
これじゃケチャップ混ぜご飯みたい。
ソースの味もただしょっぱいだけの味に感じます。
こんなふうには言いたくないけれど、非常に残念でした。
(私の個人的感想ですので・・・)

food 023

food 024

food 025

food 026


響家 (ひびきや) (バードランド)

TEL 0267-63-4322
住所 長野県佐久市中込3679-141
営業時間 ~23時
以前雑誌かなんかでサンラータン麺が石鍋で出してくれるって見たことあったんで
それが食べたくて小諸市の珍来に行ったんだけど、
残念ながら石鍋で出すのは真冬限定だそうで・・・


とりあえず普通のサンラータン麺頼みました。 800円
food 031
見た目お上品よね。
熱々なんだけど、上のワカメが冷たくてね・・・
ワカメの上にはカブらしき酢漬け。
辛味ももっと入れて~~って感じで・・・
具は豚肉、エノキ。


だーりんは土鍋麻婆定食 800円
food 030
ライスかなり大盛なんだけど、おかわりしてねって言われると
おかわりしちゃうだーりん。
お米おいしいっす。スープもおいしい。


お通しの豚ミミさん
food 029
ここの生ビールおいしいです。


冬になったら石鍋で。

珍来
小諸市加増3-7-13
【電話番号】0267・22・9111
【営業時間】午前11時~午後2時、午後5時~9時
【定休日】月曜日
【駐車場】共同駐車場あり(10台)
先週末小諸市にあるマンズワインの収穫祭に行ってきました。

まずは300円でワイングラスを買って
2杯目からは1杯50円でワインが頂けます。


食べ物やさんもたくさんあっておつまみには困りません。

ポテチーズ 200円
food 044
揚げた熱々のポテトの中にチーズがとろーり。


もつ煮 300円
food 046

焼肉 300円か350円
food 045


炭焼きステーキタコス 500円
food 047


ジェラート
food 048


今年もいっぱい飲みました。
ジュースもあります。
毎年10月の最終土日開催です。

近頃無性にカツ丼食べたくて

カツ丼食べに佐久市のかしわに行ってきました。

実はカツ丼というものをお店で注文するのは初めて。



だーりんが頼んだのをひとくちもらうことはよくあったけど、

自分で頼むほど食べたいと思ったのは人生初です。


かしわに行ったのもだいぶ久しぶり。

昔行ってた頃はたしかかつ定を頼んでた気がする。


かつ丼(上) 1000円
food 006
卵とろとろ仕上げは大好き。

カツは脂身少なめのお肉。

ややしょっぱめな味付け。

お味噌汁はややぬるめ。



オムスパプレート 980円
food 004
food 005
オムスパの卵がふんわりしてておいしかった。

今度オムライス食べたいな。



food 001
food 002
food 003


レストランかしわ

0267-62-8168

住所 長野県佐久市中込3013-2

営業時間 11:30~13:30

17:30~20:30

定休日 月曜日、第二火曜日

ランチタイムが終わるギリギリだったけど
温かく迎えてくれました。


サービスのお惣菜ですが、最後だったので
「全部食べちゃって」と、大皿ごと持ってきてくれました。感謝。
food 011
food 012

広東麺 750円
food 014
どんぶりもレンゲも大サイズ。もちろん量も多い。
具は白菜、タケノコをメインに人参、キクラゲ、フクロ茸、インゲン、豚肉、うずら。
広東麺って熱々だから好き。
麺は細麺。
やや甘めの味付けです。


大辛ラーメン 700円
food 015
大して辛くはありません。



food 013

food 007
food 008
food 009
food 010


ごちそうさまでした。
次は何食べよう?


千里
佐久市伴野1917・1
電話 0267-62-6055
営業時間 11時~14時20分、17時~20時20分
定休日 月曜(祝日の場合は営業)
だーりんが気になっていたお店、御代田町のまほろばへ。
現在お店の前の道路が工事中のため、車が砂埃まみれになっちゃいました。
まあ、それはさておき、


お店に入ると、すっごくおいしそうなにおいでなんだかワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
優しい感じの店内は雰囲気好きです。
food 264




頼んだのはチーズデミハンバーグ 850円 +ライス200円
私、ハンバーグってそんなに好きじゃなかったんだけど、好きになっちゃったかもラブラブ
food 266

ランチだったのでサラダとドリンクつきでした。
food 265
ハンバーグは鉄板でジュージューしながらやってきました。
いい匂い、おいしそう!!
熱々を頂いてみると、おいしくってビックリ!
ふわっとしてるんだけど弾力があってジューシーでなんともいえません。
こんなおいしいハンバーグ久しぶりに食べました。

もちろんデミソースもおいしい。

その上つけ合わせにも手を抜いてない
付け合せの野菜も美味しく丁寧に仕上げられてる。
そしてハンバーグの下のパスタもとってもいい湯で加減。
材料の仕入れにもこだわってるんでしょうね。
素晴らしすぎます、感動です。
プレートにのっている全てに愛情を感じる一品。


だーりんは豚ロースグリルとガーリックライス 1000円
food 267
お味噌汁付でした。
これも1口食べたら止まりません。あせる
こちらもジュージューしてるので熱々。
お肉の美味しいこと、火の通り具合が絶妙だこと。
これがガーリックライスとマッチして素晴らしすぎます。


メニューです。
IMG00346.jpg
IMG00347.jpg
IMG00348.jpg


通常メニュー
IMG00349.jpg
IMG00350.jpg
IMG00351.jpg
IMG00352.jpg
IMG00353.jpg
IMG00354.jpg
IMG00355.jpg



久々に感動の洋食いただきました。
通います。
今度はパスタ?肉?ハンバーグ?
んー、今から迷ってどうする!?



まほろば
北佐久郡御代田町水源3926・10
電話 0267-32-5739
営業時間 11時~14時30分、17時30分~21時
定休日 火曜
駐車場 8台
席数 38席
だいぶ前から上田市のおおぼしは美味しいとよく聞いていましたが、
私はつい最近まで
ラーメンというものにあまり興味がなかったので
あまりいろいろなお店に行くこともありませんでした。
最近は無性にラーメンが食べたくなることもあり、
今回はそのおおぼしに行ってきました。

food 259

food 261

food 260



焼き餃子 360円
food 262
餃子はお肉たっぷりでした。
私は少々苦手。



水餃子 420円
food 263

私が頼んだのはばりこて(白) 690円
food 257
スープ、具、麺のバランスがとてもいいです。
太麺ももっちりしていておいしかった。
炙ったチャーシューも脂身のバランスがよくて
トッピング1枚100円っていうのも納得です。
他の具も手を抜いていなくて気に入りました。
こってりなんだけど後味がとてもいい感じ。



だーりんはばりこて(魚介) 740円
food 258
こちらも同様おいしかったです。
マー油が香ばしくてだーりんかなり気に入ったみたいです。


ラーメンも美味しかったのですが、
何より気に入ったのがお店の雰囲気です。
席に置いてあるお水の氷がなくなっていたら
店員さんが申し訳なさそうにして
氷を追加して来てくれました。

店員さんの気も利くし、
女性への心遣いのヘアーゴムなどもうれしかったです。


是非是非また行きたいお店です。

御代田町にある広州飯店へ
ちょっと冬は寒そうな店内です。

food 251

food 252

food 253

food 254


初めてなので何を頼んだらいいか悩みましたが
とりあえず人気№1という
八宝菜焼そば 650円 を注文。
food 255
超熱々メラメラでやけど必至です。
味付けも結構好きでしたが、
具のイカの臭みが結構きになりました。
具は白菜、キクラゲ、ヤングコーン、タケノコ、人参、ピーマン、豚肉、エビ、イカ
でしたが、
個人的にピーマンはいらなかったです。


もう一つは
焼き飯 600円
food 256
こちらも味はまあ好きなほうです。
スープがちょっといただけませんでした。


小諸の宝楽がなくなって以来、
お気に入りの中華料理屋さんが見つからずに
宝楽に未練タラタラです。しょぼん



広州飯店
0267-32-3766
住所 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口2087
営業時間 11:30~14:00 17:00~22:00(21:30LO)
火曜定休
小諸のお友達の家のご近所にあるあすなろという食堂に行ってきました。
住宅街にポツンとあり、
昔からあるようです。


なかなか入るには勇気がいります。
入ってみると店内は薄暗く、
中華がメインということもあり、テーブルはかなりべたついてます。
ちょっと不安でもありましたが、
夕方6時だというのに店内は満席状態。

food 246

food 247

どれもお安い!
他に壁にも一品料理のメニューが貼られていました。
野菜炒め、レバモツ炒め、から揚げ、もつ煮、etc. が400円で
プラス100円で定食なるそうです。



頼んだのは
餃子 300円

food 248

皮から手作りだそうで、もっちり私好み



五目ラーメン 600円

food 250

あんかけやや少なめに感じましたが、
味はGOOD
この麺好きストレート細麺です。
大好きなきくらげもおっきくてお気に召しました。
ただ、私の嫌いなタイプのハムはいらなかったなぁ。


チャーハン 500円

food 249

味見させてもらったけどこちらもおいしい。
チャーシューのほかにこちらにもハム入っていらっしゃいました。


いやぁ、いいお店連れてってもらいました。
ボリュームもあってお安い。
つまみも充実

生小350円 生中500円
ジョッキ冷えてます。
今度は飲みに行きたい!



あすなろ
住所   〒384-0055 長野県小諸市大字柏木483-8電話番号 0267-25-3088
IKEAにお買い物に行ったので
IKEAのレストランで食べてきました。

ザリガニの季節だそうで
人生初食べてみました。349円
food 232
なんかボゾボソしていてあまり美味しいものではなかったので、
ひとくち食べて、あとはだーりんにおまかせしました。

こちらはマッシュルームとチーズのパンケーキ 299円
food 229
これ美味しい!
今度作ってみよう。

カツカレー 369円
food 234
まあまずくも美味しくもなく、フツーです。

サーモンのペンネ 299円
food 231
こちらも可もなく不可もなく、フツーです。

まあ食事目当てで行ったわけじゃないので
こんなもんですね。