買ってしまいました。^^;

 

本日、店頭にて cowon x9 のデモ機を触ってみたところ、

意外と爪の先での操作も悪くないことに改めて気づきました。

思えば3DSだってDSだって感圧式で難なく使えてましたし、

タッチ操作じゃなきゃ絶対嫌、というのでなければ、

オプションとして考えてもよいと思います。

13000円程度と、DAPにしては求めやすいお値段でもあります。

 

外観。

右の ATH S100 はポイントで入手しました。

5年間以上戦ってくれた子がついに逝ってしまわれたので。

この子を含めるとオンイヤーは家に2本。サブとしても使います。

S100 についてはまた後に語ります。

 

付属品。

専用ケーブルとイヤホンまで。このイヤホン、意外といい音するんですよ。

夏だとさすがに S100 が限界 (アラウンドイヤー型フォンも持っていますが、

耳を覆ってしまうとオンイヤーに比べはるかに蒸れてしまう)ですが、

真夏でもオンイヤーは使う主義の僕なので。

 

+ - ボタン。

 

一時停止ボタンと、次/前のボタン。

 

物理キーがすべて装備してあるというのは素晴らしいことです。

ある方が 「ボタンが増えりゃトラブルも増える」 と言っていましたが、

少なくとも cowon 製品でボタンまわりのトラブルは

僕自身が入手してきたアイテムではほとんど起こっていません。

 

さっそく20GBほどぶち込みましたが、あと一時間かかるそうです。^^;

手持ちの32GBのSDHCには映画とかを入れる予定。

 

なんだかんだ言って、やっぱりぼくは cowon 信者なんだな、

と思った。というレビューです。

 

みなさんはどんなふうに音楽を楽しんではりますか。