先日、LIXILさまの招待で、

イベントに参加しました。
 

バレンタインに実践したい!
ホームパーティーを盛り上げる

チョコレートを使ったスイーツ&盛り付けレッスン

@飯田橋
 

 

会場には、リクシルの新しいシステムキッチン

リシェルSIとともに

 

 

かわいいスィーツの盛り付けアイテムが

並んでいました。

 

 

始めにリシェルSIについてご紹介いただきました。

 

毎日使うキッチン、

インテリアとしての美しさを備えながら

そこに「使うよろこび」があればいいなと

追及されたキッチンです。

 

キッチンのワークトップはセラミック製

1250度の熱で焼かれた焼き物なので

熱に強く、鍋敷きいらず、フライパンを直置きしても大丈夫です。

 

 

さらに、金属より硬いと言われているので

傷にも強く、調理器具が当たったり、

まな板なしで、じかに包丁を使ってもOKというのには驚きでした。

 

すいかや白菜など大きいものを切るときや、

泥付きの野菜を切るときに便利ですね。

 

傷がつかないということは、よごれにも強いということ。

 

傷がついてそこに汚れが付着すると、

落ちない汚れになってしまいますが、

その心配がいらないのです。

 

 

粉物の汚れも

ささっとふきんでふきとればすぐにきれいになりました。

 

収納は、斜めに開くことで小さな動作でスムーズに

必要な道具を取り出せます。

 

 

それぞれの道具を定位置に収納できるので

整理整頓が簡単です

 

蛇口は黒のハンズフリー水栓

ハンズフリーなので、大きな両手鍋にお水を入れるときに便利です。

さらに、蛇口を触る回数が少なくなることでよごれにくいです。

 

 

収納は、引き戸でスタイリッシュな収納

 

 

取り出しやすく

頻繁に出し入れするものは

一部分だけ開く窓のような

上下スライド食器棚から。

 

 

 

電子レンジや炊飯器も棚の中に

隠して収納できるので

インテリアに生活感が出ずすっきりです。

 

 

そんなキッチンのセラミック製のワークトップで

池ももこ先生による

チョコレートを使ったスイーツ&盛り付けレッスン

行われました。

 

 

型を切り取ったクッキングシートを使って

 

 

パウダーシュガーでお皿にハートを描きます。

 

 

そこにケーキをのせて、

フルーツやナッツでデコレーション。

 

あとは、先生が作ってくださったかわいらしいクッキーと

SNS映えアイテムでフォトジェニックに。

 

 

ケーキのデコレーションのポイントは

高さを持たせて立体的に

バレンタインカラーの赤や茶をソースをつかって

 

 

デコレーションしたケーキをみんなでいただいたときの

コースターも池ももこ先生のお手製でとてもかわいくて

もったいなくてコースターとして使えないね!と

話していました。

 

 

さっそくおみやげにいただいたケーキで

我が家でも、子供のおやつに盛り付けしてみました。

 

 

だいぶシンプルですが、ハートもきれいに

作れましたよ。

 

 

きれいとおいしいはつくれる

こうして、ちょっとだけ手間をかけてきれいにアレンジすることで

おいしいのはもちろんのこと、

心も満たされました。

 

そして、今回のイベントを通して

キッチンも時代やライフスタイルに合わせて

日々進化し続けていくものなんだなぁ~と

実感しました。

 

働く女性や、家事をする男性も多くなり

誰もが使いやすく、誰もが喜んで使えるキッチン。

効率よく使えて、さらにスタイリッシュに。

キッチンのある空間でくつろげるスタイルだと思いました。

 

ショールームでは、実際に手にして

最新のキッチンを体感することができます。

 

リフォームや新築をお考えの方は、

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

リシェルSI LIXILキッチン

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ