整理整頓上手な主婦の方のブログをあちこちと参考にして、や~っと私も粉類・調味料の保存を整えようという気持ちになりました照れ

 

 

食品保存容器と言えば・・・フレッシュロック!?

デキル主婦が使う感じ?私にはオシャレなキッチングッズに見えますお願い

 

 

ワンタッチの開閉や、透明で中身が上からもわかるし、人気があるのは使い勝手がよいからなんだろうな~と思いつつも、私には、あの形が微妙で汗

 

 

首と肩のような凸形状が、洗ったときの水切りで凸に水が溜まってしまわない??拭けばいいんだろうけど、拭くのもあの形が厄介。。。

 

中身の容量が減ってきたとき、逆さにして出すにも、凸に溜まって出にくくないのかな??

 

などなど。私が面倒くさがりすぎますかね滝汗

 

 

そんな僅かな手間を惜しんで、迷いに迷って、日ごろの習慣などから、形はシンプルなものがいいアップと思い、スクリュートップキーパーにしました。

 

液体を入れてもこぼれないぐらいの完全密封決め手ですウインク

 

コロナ禍で、家の中の片付けが流行るという現象にもれなく私も(笑)

便利なキッチンを目指すぞぉぉアップアップアップ と張りきって楽天でポチッとしました音譜

 

 

 

早速シンクの引き出しの中を整理音譜 1500mlたちです。

雑然としていてbeforeな雰囲気ですがafterです

実際使ってみてわかったことは、形状が丸いと、若干スペースの無駄が出来てしまいますあせる

 

 

 

重さも大きさもあるので、取り出しやすい&一番使いやすい場所に配置しましたドキドキ

しゃがまずに取り出せます~音譜 

 

 

口が広いので、軽量スプーンで掬いやすいですドキドキ 

粉ふりスプーン(?)茶こし(?)もすっぽり入るので、粉ふり用にふりふりストッカーを使わなくてもよくなりました。 

 

粉ふりストッカー、中身がすぐ終わっちゃうので詰め替えが面倒になってまして汗

これからは保存容器から直接使います音譜 

 

 

小麦粉類は、今まで袋のままで使っていたので、使うたびにパフッと粉が舞い上がっていたから、パフッがなくなりました~。輪ゴムやクリップ留めの手間もなくなりました音譜

 

 

煮干しをティーパックに詰めたお出汁のストックも、今までジップロックに入れていたので、ジップロックの口をピーーーと丁寧に閉める手間がなくなりました~音譜完全密封で匂いも漏れず、保存も安心ですドキドキ 

 

 

 

500mlたちには、鶏がらスープの素やコンソメ、黒ゴマ・白ごま・すりごまなどを入れて使っています。250mlは、赤唐辛子、オリーブなどを入れて使っています。

 

 

これで鶏がらスープやコンソメが使い切る前に湿気って固まってるぅーあせるが防げそうです音譜

 

 

 

そしてお味噌も音譜

この形状のものだけ、蓋の表面に凹凸があって、開閉がラクラクです。

 

このタイプのお味噌を使っていて、毎回移し替えるのは面倒だけど、完全密封で安心です。

 

 

蓋が簡単にカチッと閉まるタイプじゃないと、だんだんいい加減になって、冷蔵庫の中で蓋が外れてる~~~~ということが起きそうなので、お味噌も同シリーズで揃えました。

 

 

 

 

 

これで調理の腕も少しあがるかなぁお願い 

 

 

 

 

3980円以上購入で送料無料のお店です。価格も安いと思いますウインク