猫さんの心・食・住を整えて、
「世界一しあわせな猫さん」を
目指しましょう。

 

 

 

**************************************

「猫を飼う」ではなく「猫と暮らす」
「猫のエサ」ではなく「猫のごはん」

言葉を替えるだけで、
猫さんへの愛情はますます深まるもの。

猫さんの快適、しあわせは、つまり、
私たちのしあわせ。
そして、私たちがしあわせだからこそ、
猫さんもしあわせなのだと考えています。

**************************************




こんにちは。
「猫さんの心・食・住を整えるお手伝い」
猫さんの快適暮らしのアドバイザー、
ペット食育協会上級指導士の鈴木美由起です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はじめての手作りごはんを
残してしまう猫さん、犬さんもいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ドッグフードを食べたがらない犬さんの場合、
手作りごはんに替えると、
それまでの食の細さが嘘のように、
食欲もりもりになった、
というケースが多いのですが、
例外はあるもので、
はじめて、せっかく作ったごはんを残してしまう、
という犬さんもいるものです。



気合いを入れて作ったごはんを
完食してくれないのですから、
がっかりしてしまうのは当然の心理。



でも。
はじめて作った手作りごはんを
完食してくれなかったとしても、
そこで早々にへこむ必要はありません。



犬さんが食べてくれた量が、
その犬さんにとっての適量なのかもしれません。



たまたまお腹が空いていなかったのかもしれません。



初めて口にする食材に、
少々戸惑いを覚えたのかもしれません。



食に対しては慎重な傾向がある
猫さん寄りの犬さんなのかもしれません。



ごはんに対するこだわりも、好みも、
犬さん、猫さん、みんな、それぞれ。



お肉が好きなのか、お魚が好きなのか。
お肉が好きなら、鶏肉がいいのか、
豚肉がいいのか。



お魚が好きだとしたら、
白身のお魚が好きなのか、
赤身のお魚のほうがいいのか。



その子の好みを探りながらの
手作りごはんは、とても楽しいものです。



食べてくれるドッグフードや
キャットフード探しをして
食べてくれないドッグフードや
キャットフードが山積みになっていくのに
ため息をもらすより、
好きな食材を探すほうが、気がらくです。



犬さん、猫さんが食べてくれなかった食材は
私たちがいただけば、無駄もありません。



食にこだわりの強い犬さん、猫さんの場合は特に、
その子の好みを見つけた時、
ごはんを完食してくれた時の喜びは、
とても大きいものです。



犬さん、猫さんの「大好き」な食材探し、
楽しみませんか?



手作りごはんが楽しくなる、
手作りごはんについての講座、開催しています。

 

 

 




■ 手作りごはんが楽しくなる講座
「ペット食育講座・入門講座」の詳細はこちらでご案内しています。

 

 






■本日の「うめももぱちゃくりふくことば」です。
ご覧くださいませ。
「イイね」「チャンネル登録」も、ぜひとも、よろしくお願い致します。

 

 


今日もお付き合いくださいまして、
ありがとうございます。

皆様と、皆様と暮らす猫さんが、
笑顔いっぱい、しあわせいっぱいでありますように。

福猫本舗・ペット食育協会上級指導士
鈴木美由起


******


■相棒猫日記>>
私の人生をまるごと変えてしまった猫・うめちゃんとの出会いの日記です。


******

 

 

 

 

 

 

 

 



■ 「福猫本舗・今月のおすすめ製品」のご案内



美しい木肌と上品な香り、厚さ3センチの安定感のある一枚板のまな板

青森ヒバが、古くからまな板に使用されてきた理由の一つが、
独自の成分「ヒノキチオール」による抜群の抗菌効果です。
細菌やカビの発生を防ぎ、丈夫で長持ち。耐久性だけではなく、
衛生面でも、まな板に最適な木と言えます。

猫さんのごはん専用まな板にもおすすめの「ミニサイズ」
猫さん型のまな板「ぽっちゃり猫さん」
猫さんのお顔の形がかわいい「猫さんのお顔」の他、
350mm×210mm×30mmの「まな板・普通サイズ」
450mm×235mm×30mmの「まな板・大型サイズ」等、
用途に応じてお選びいただける「また板」をご用意しています。
ぜひ、ご覧くださいませ。

 

 


 


 

 

 























 

 





 


 

最後までお付き合いくださいまして、
どうもありがとうございます。

 

今日も、皆様と暮らす猫さんと皆様が、
笑顔いっぱい、しあわせいっぱいでありますように。

福猫本舗・ペット食育協会上級指導士
鈴木美由起