【お知らせ・石巻】新年度もスタート! 目の前の生徒に寄り添い続ける"チューター"募集中!! | NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC(テディック)東日本大震災での被災や、貧困・虐待・ネグレクト・友人関係のつまずきなど様々な事情の中で生きている子ども・若者を、「学習支援」や「フリースクール」、「子ども食堂」などを通じて地域の力で支えるNPOです。

宮城県内在住の大学生・大学院生の皆さま

日頃から、お心にかけていただき、ありがとうございます。

この度、TEDICでは2014年5月~7月の3ヶ月間、放課後の学習・居場所支援事業にコミットしてくださる"チューター"の募集を開始致します。

下記の要項、特に【学習・居場所支援について】(※必読)をよくお読みになった上で、末尾にあります登録フォームより、エントリーをお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼実施拠点概要
・宮城県石巻市における小・中学生に対する
 放課後の学習・居場所支援事業

【実施期間】2014年5月7日(水)~7月17日(金)

【実施日程】期間内の毎週、水・木・金曜日。
      いずれかの曜日に週1回~ 全11回参加。

【実施時間】15:30~17:00(小学生)
      19:00~20:30(中学生)
      ※現在調整中のため、変更する場合もあります。

【実施教科】5教科(小学生)、数学・英語(中学生)
      ※ただし、自習として他教科に、
       取り組んでいる生徒がいる場合があります。

【全体ミーティング日程】6月1日、6月29日、7月20日
         ※いずれも日曜日の13:00~17:00を予定。


▼学習・居場所支援について(※必読)
 自習を支援する「学習支援」と、学校や家庭では話せない生徒の本音に寄り添う「居場所支援」と、双方の機能を大切にする事業になります。

 静かに黙々と自習に取り組みたいという生徒に対しては、声をかけつつ、わからないところをサポートすることもあります。友人関係、進路のこと、親子関係の悩みなど、普段話せないからこそ、チューターと話したいという生徒に対しては、時には90分間ずっと、声に耳を傾けることもあります。時には、他の生徒との関係性を配慮して、拠点の外に出て、対話することもあります。時には、家庭での深刻な問題を聞かされ、専門家と連携して介入することもあります。

 その判断の軸は、全て「生徒のため」。チューター側のエゴではなく、あくまで生徒の身になったときに、90分間をどう過ごすのかを、一緒に考え、判断することが求められます。とことん"生徒のため"を考え抜くこと、それがチューターに一番求められる姿勢です。

 ※「学習支援」に関しては、自習を原則とし、生徒からの質問や「わからない」サインに対してチューターは支援を行います。

▼対象となる生徒
・宮城県石巻市内に在住する小中学生
 ※全ての子どもたちが悩み、つまづく「グレーゾーン」だからこそ、所得等の制限を設けずに事業を行っています。
 ※所得等の制限を設けていないため、塾や予備校等の民業圧迫に配慮し、あくまで「自習支援」にとどめています。
 ※現状は、被災地域の生徒や、学校や家庭で課題を抱える生徒が多く参加しています。


▼諸経費
・1000円(ボランティア保険代として、本活動に限らず年度内有効のもの)
 ※原則として、事故等のトラブルについては一切自己責任にてお願いしています。
 ※交通費については、弊団体の基準を元に実費(公共交通機関利用)を弊団体で負担いたします。
 ※車での移動をお考えの方は、別途事務局にご相談ください。
 ※その他、教材購入等の経費は、必要に応じて弊団体にて負担いたします。


▼参加条件
・実施日程のうち、いずれかの曜日に毎週参加が可能な方。
 ※ただし、テスト期間や実習期間などと重なることを考慮し、事業運営に差し支えない程度での欠席が可能な場合があります。
・義務教育レベルの学習を支援する事ができる学力のお持ちの方。
・宮城県内在住の大学生、大学院生の方。
・多様な背景を持った人々に対する理解のある方。
・保護者など身元を保障してくださる方がいらっしゃる方。  
・流暢な日本語が話せる方。(出身・国籍は問わない。)
・キックオフミーティングに参加することができる方。
 ※ただし、参加できない場合でも、個別対応等の代替措置を取りうる場合がございますので、一度ご相談ください。
・月に1度のチューター全体ミーティングに参加できる方。
 
 ※教職課程履修の有無は問いません。

▼キックオフミーティング
・4/27(日)13:00ー17:00 @石巻
 チームビルディング研修、子どもたちとの向き合い方の研修の一環として、アクティビティを通じた活動に向かう姿勢づくりを行います。
 →「まずは体験だけでも・・・」という方、大歓迎!お気軽に参加ください。


▼登録フォーム
http://docs.google.com/forms/d/10STVPG_e99tJvt8dDIjBV4F0Ayd34OaY-zL6qbzia0Y/viewform


▼登録期間・2次募集
・2014年4月15日(火)12:00~2014年4月23日(水)23:59
 ※男女比や、学年構成等によって、第2次募集をかける場合がございます。

▼お問い合わせ
・キックオフミーティングへの体験参加、その他のご不明な点はお気軽に担当の者までご連絡ください。
 
【お問い合わせ先】:m.hikiya@npo-tedic.net(担当:引谷)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまのご応募、心よりお待ちしております。