子育てブログ






大晦日に無事夫と娘と合流し
義実家へ帰省しております
1年ぶりのじぃじ、ばぁばでしたが
娘は大喜びでもはや母要らずでした
お風呂もばぁばだし
私は本当何もせずグータラ過ごしてます
毎年豪華なおせち
義祖父(娘のひいおじいちゃん)の
地元京都のお雑煮
最初はあんまりと思ってましたが
慣れてきたのか美味しく感じた
元旦の昨日は朝からお年玉いただいて
娘のだと思ったのは私たち夫婦用で
娘には別にありました
そして、私がとりあえず
カバンにしまおうと思って
夫婦用覗いたら封されてなかったので
ざっと15〜20万くらい入ってました
本当ありがたい限り
そして午前中はこどもちゃれんじの絵本で
凧揚げしたがってた娘に
義母が凧を買っておいてくれていたので
近くの公園へ
こんな可愛いプリンセスの凧
用意してくださってて
ありがたい限り
パパがやるとシュール
その後お買い物でも行こうと娘誘うも
行かなーいの一点張りで
置いていきました
夫婦でお出かけ
これは去年もだったみたい
近くのららぽーとにTEAVANAできてた
大好きなジョイフルメドレーの
フラペチーノ
美味しかった
このマグも可愛いって言ってたら
遅めのクリスマスプレゼントに
買ってくれた
大事に使おう
夜は和食系のお店でみんなで
すき焼き&しゃぶしゃぶ
お寿司や揚げ物なども
食べ放題で飲み放題もつけてくれて
お腹がパンパン
そして2日の今日も変わらず
じぃじばぁばで
結局夫婦でお出かけ
ツーショットとかいつぶり
いつも行列なのに早めにいったら
空いてた
来年からも早く行こう
おみくじは中吉でした
仲良しじぃじと孫娘
義実家なのに?だから?
娘がパパはお留守番してと笑
義父母、娘、私で買い物に
その後はまた娘は行かなーいと
夫婦でランチに
またしても行くところなくて
ららぽにいってマンゴツリーカフェで
サラダガパオ
またブラブラして
特に買うものもなく帰宅
ピアノしたり
今回は2歳の頃からあったけどなかなか
できなかったこちらを
黙々と寝ても覚めてもやってました
なかなか難易度上がると
大人でも難しくて
でも集中できて空間認識能力とか
上がりそうで良き
あっという間に明日帰路です
さて2023年の目標振り返ります
ライフワークバランスを上手く整える
→時短勤務に切り替えられて
かなり余裕が生まれたと思う
昨年頑張って交渉して本当によかった
あとはとにかく貯蓄する
というか運用する
→これも最大限できたと思います
DC年間24万円
積み立てNISA年間40万円
時短になって手取り下がったけど
保育料無償化で余裕が出たので
なんとかなりました
積み立てNISAは今年度はとりあえず
増額して5万円でやってみようかなと
思ってます
時短を30分伸ばしたのと
恐らく4月に多少に昇給もあるはずなので
まだまだ分かりませんが
夫と話しててそろそろ転勤フラグ
出そうな予感なので
今のうちに頑張ります
そして昨年も二人目はできませんでしたが
まぁそれでも後半は良き1年でした
3月までは転園問題に体調不良に
もういっぱいいっぱいで
本当に辛かった
その後は体調も落ち着いてて
何より娘が年少になって
発熱が減って仕事休むことも減って
感動でした
あ、あとハワイアンズには2回行けた
痩せてはいないけど
今年こそは痩せていくぞ
2024年の目標
転勤後に少しでも何か収入に
なるようなスキルを身につける
今年の秋で夫が転勤してきて3年になるし
上司が動いててそろそろかな?と
予感があるらしい←嬉しいような悲しいような、、
転勤後は恐らく保育園無理なので
幼稚園行ってる間何しようかな〜?って
感じです
資産運用を引き続き続けて
月々の無駄な出費が何か確認する
ほーんと昔っからどんぶり勘定なもんで
絶対無駄はたくさんあるけど気づかないので
見極めたいです
メンタルの安定化
PMSが酷いことに気づいたので
漢方始めましたがこの調子で
イライラから少しずつでも解放されたい
そして夫婦仲も柔らかい雰囲気にしたい
二人目妊活の終止符
去年はもう今年の初めには終わってると思ってたけど
まだなんだかんだで続けてるので来年末には
終止符を打つ予定
とかいってまだダラダラやってたりして
なかなかスパッとは難しい問題です
さて、明日の帰路に備えて
早寝しまーす
娘はお昼寝なしで
ずっとハイテンションで
義祖父母と遊んでたので
私お風呂入ってたら
寝てました
能登の地震に飛行機事故に
心落ち着かない2024年の幕開けですが
ブロガーさんもですが
インスタグラマーさんも募金とかの
リンクを載せてくださってるので
私も出来ることはしたいと思います