訪問ありがとうございます。
 
 
 
 2/22の日経平均は予想通り4日ぶりに大幅に反発し、836.52円高の39,098.68円と史上初めて39,000円台に乗せて取引を終えました。
 米国画像半導体大手エヌビディアの好決算によって、半導体関連株などグロース株を中心に買われて、日経平均は前場中盤には38,924.88円まで上昇して、1989年12月に記録した終値での史上最高値(38,915.87円)を34年ぶりに突破しました。その後は、高値警戒感によって伸び悩む場面もありましたが、日本株の先高期待は根強かった様で、海外勢の先物買いや時間外取引での米国株価指数先物も堅調に推移したこともあって、後場取引開始直後に、39,000円台を突破しました。大引けにかけては39,156.97円まで上昇しました。


 2/26の日経平均は、2/23の米国市場の動向にもよりますが、2/22の米国市場が大幅に上昇しましたので東京市場は続伸するのではないかと予想しますが、どうでしょうか???

 

 

 では、2/22の注目銘柄の結果と2/26の注目銘柄を紹介しますね。

【2/22の注目銘柄の結果】・・・0勝1敗(ストップ高銘柄なし)ショボーン

 売れるネット広告社(9235)・・・2/21 6,090円→2/22 5,820円 (前日比 4.4% 下落)ショボーン

 2/22 グロース市場 株価下落率ランキング 34位

 

 

 

【2/26の注目銘柄】

 ネクストジェン(3842)

 24年3月期の連結経常利益を従来予想の1億円→1億7,000万円(前期は2,300万円)に70.0%上方修正し、増益率が4.3倍→7.4倍に拡大する見通しとなり、業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の3円→5円(前期は無配)に大幅増額修正したとの発表があり、株価上昇が期待できると思います。

 

 キタック(4707)

 24年10月期第1四半期(23年11月~24年1月)の連結経常利益は前年同期比3.0倍の1.2億円に急拡大し、通期計画の2.2億円に対する進捗率は55.6%に達し、さらに前年同期の22.2%も上回り、直近3ヶ月の実績である11~1月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の5.2%→15.5%に急改善したとの発表があり、株価上昇が期待できると思います。

 

 ムラキ(7477)

 24年3月期の連結経常利益を従来予想の1億1,000万円→2億1,000万円(前期は2億1,700万円)に90.9%上方修正し、減益率が49.3%減→3.2%減に縮小する見通しとなり、業績好調に伴い今期の年間配当を従来計画の20円→25円(前期は20円)に増額修正したとの発表があり、株価上昇が期待できると思います。

 

 ピープル(7865)

 24年1月期の経常利益(非連結)を従来予想の2.7億円→4.4億円(前の期は5.1億円)に64.5%上方修正し、減益率が46.8%減→12.5%減に縮小する見通しとなり、併せて業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の21~25円→48円(前の期は58円)に増額修正したとの発表があり、株価上昇が期待できると思います。

 

 

 

 

 【2月の注目銘柄】

 上昇トレンドに突入し、今後更なる株価上昇が期待できそうな銘柄をピックアップしました。

 

 ・コシダカホールディングス(2157)・・・(2/22 新規紹介)

 ・キャリアデザインセンター(2410)・・・(2/22 新規紹介)

 ・サカタのタネ(1377)・・・(2/17 紹介)

 ・ベクターホールディングス(2656)・・・(2/1 紹介)

 ・わらべや日洋ホールディングス(2918)・・・(2/1 紹介)

 ・ミルボン(4919)・・・(2/3 紹介)

 ・ベイカレント・コンサルティング(6532)・・・(2/2 紹介)

 ・ダブル・スコープ(6619)・・・(2/17 紹介)

 ・デサント(8114)・・・(2/21 紹介)

 

 

 

 

最後になりましたが投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

フォローしてね  アメンバー募集中