訪問ありがとうございます。
 
 
 
 1/29の日経平均は予想通り反発し、275.87円高の36,026.94円と36,000円台を回復して取引を終えました。
 日経平均が先週末1/26に500円近く下落したこともあって自律反発を狙った買いが先行しました。加えて1ドル=148円台へと円安方向に振れていることで輸出関連株に追い風となったことや、米国金利上昇を受けた金融セクター買いも加わりました。併せて香港などのアジア市場も堅調に推移していたことで、短期筋による先物買いなども加わった様で、日経平均は後場中盤にさらに上昇し、36,186.87円まで上昇しました。しかしながら、1/30から開催される米国連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとする投資家も多かった様で、買い一巡後は様子見ムードが広がりました。
 

 1/30の日経平均は、1/29の米国市場が上昇していますので、東京市場は続伸するのではないかと予想しますが、どうでしょうか???

 

 

 では、1/29の注目銘柄の結果と1/30の注目銘柄を紹介しますね。

【1/29の注目銘柄の結果】・・・2勝1敗(1銘柄ストップ高)拍手

 KLab(3656)・・・1/26 366円→1/29 446円 (ストップ高アップ,前日比 21.9% 上昇)ニコニコ

 1/29 プライム市場 株価上昇率ランキング 1位王冠1

 

 サークレイス(5029)・・・1/26 651円→1/29 605円 (前日比 7.1% 下落)ショボーン

 1/29 グロース市場 株価下落率ランキング 3位

 

 シンシア(7782)・・・1/26 530円→1/29 598円 (一時ストップ高アップ,前日比 12.8% 上昇)ニコニコ

 1/29 スタンダード市場 株価上昇率ランキング 7位

 

 

【1/30の注目銘柄】

 三社電機製作所(6882)

 24年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結経常利益は前年同期比5.6倍の34.1億円に急拡大し、併せて通期の同利益を従来予想の25億円→30億円(前期は16.5億円)に20.0%上方修正し、増益率が51.4%増→81.7%増に拡大し、10期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなり、業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の40円→50円(前期は30円)に増額修正し、加えて直近3ヶ月の実績である10~12月期(3Q)の連結経常利益も前年同期比6.3倍の22.4億円に急拡大し、売上営業利益率が前年同期の4.5%→22.4%に急改善したとの発表があり、株価上昇が期待できると思います。

 

 ピー・シー・エー(9629)

 24年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結経常利益は前年同期比26.4%増の17.3億円に伸び、通期計画の18.6億円に対する進捗率は92.9%に達し、5年平均の80.1%も上回り、併せて期末一括配当を従来計画の17円→62円(前期は17円)に大幅増額修正し、加えて直近3ヶ月の実績である10~12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比41.3%増の7億円に拡大し、売上営業利益率も前年同期の14.6%→18.0%に上昇したとの発表があり、株価上昇が期待できると思います。

 

 

 

NEW【1月の注目銘柄】

 上昇トレンドに突入し、今後更なる株価上昇が期待できそうな銘柄をピックアップしました。

 

NEW寿スピリッツ(2222)・・・(1/30 新規紹介)

 ・すかいらーくホールディングス(3197)・・・(12/30 紹介)

 ・テクノメディカ(6678)・・・(1/25 紹介)

 ・トランコム(9058)・・・(1/16 紹介)

 

 

 

最後になりましたが投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

フォローしてね  アメンバー募集中