こんにちは!

テッドちゃんです。

 

この世のからくり(仕組み・システム・構造)を知ることで、

「生きるのが、より気楽に、より豊かに、より健やかに、

 なっちゃったらいいなぁ~」

との思いでワークショップを開催します。

 

前回のワークショップでは

3次元立体投影装置であるコンステレーションによる認知からのアプローチと

たくみの会メソッドの身体的動作からのアプローチをミックスしてやってみました。

 

今回10月30日は、たくみの会メソッドの身体的動作からのアプローチに特化して

開催します。

たくみの会メソッドでありようが変わると、次の動画のようなことが結果的にできちゃいます。

 

 

そして、次回11月20日は、座房塾1期生の「りえちゃん」をゲストファシリテーターにお呼びして、コラボワークショップとなります。

 

そこで、今回の研究テーマは、

「健やかなコミュニケーションを実現するありよう」とは?、です。

 

・苦手なあの人にどうしたら言いたいことが通じるのか

・攻撃的な人への対処法は

・上司や部下、同僚とうまくやる方法はないか

・家族とどう付き合ったらいいのかわからない

など、人生の悩みの大半が他者とのコミュニケーションだと言われています。

 

ちまたには、たくさんのハウツーがありますが・・・

そんなハウツーですべてが解決するわけもなく

 

たくみの会メソッドをご紹介しながら、

身体動作を通じて「人間本来の自然なありよう」に戻れば、

コミュニケーションが劇的に変わることを体験的に理解していただきます。

もっと日常的な暮らしの中で自然なありようでいれたらいいのになぁ~

との願いがあって、普段使いできるワークやエクササイズを通して、

心地よい認知や身体のありようをご一緒に体感し、

研究にお付き合いいただける方にご参加いただければ嬉しい限りです。

<こんな方におすすめ>
 *体感や体験を通じて気づきや学びを探究する方
 *この世のからくり(仕組み・システム・構造)を知りたい方
 *未来がよりよくなればいいなぁ~と願う方

 注)次のような方には向いておりません。
 *やり方・ハウツー・テクニックを探求している方
 *答えや学びは教わるものとお考えの方

<ワークショップの流れ>
ワークショップはその場に居合わせた方のテーマとお望みによって

即興で繰り広げられます。

<主なキーワード>
#コミュニケーション #ファシリテーション #健やかに生きる #未来志向 #たくみの会 #心理的安全性 #セルフアウェアネス #セルフマネジメント#インナーチャイルド 


【日時】 2022年10月30日(日)10:30~16:30
     ※1時間程度昼食休憩時間を含みます。

【場 所】 東大阪市 近鉄 布施駅前「和室」
      ※会場は申し込みをされた方にご案内します。

【定 員】 6名


【参加費】 5,000円(税込み/特別価格)
      ※支払いは当日現金払いとし、キャンセルポリシーはありません。


【持ち物】 ・飲み物
      ・動きやすい服装

【お問い合わせ・お申込】 
       次の項目について明記の上、メールにてお問合せ・お申込み下さい。
       ①氏名(よみがな)
       ②メールアドレスと携帯電話の番号
       ③その他にメッセージなどあれば
       E-mail:tatsunori358358■gmail.com テッドちゃん(中谷達典)
       (■を@に変換してご利用ください)
       ※ラインやメッセンジャーも可



<ファシリテータープロフィール>
 テッドちゃん(中谷達典)
大阪教育大学卒業後、百貨店で販売や人事などに従事。仕事上のトラブルをきっかけに心理学を学びはじめる。心理学を学び続けるうちにプレイバックシアター、ファミリーコンステレーション、座房ワークやたくみの会に出会い、問題は自分のありようが作り出していること痛感。現在進行形で様々な学びを通じて人間のありようとこの世のからくりを探究している。大手百貨店の人事部門で勤務。勤務先が副業を解禁したこともあり認可を得て活動中。生涯をかけて探究し続ける不完全で未完のファシリテーター。
一般社団法人日本産業カウンセラー協会産業カウンセラー。座房塾1期生。たくみの会フルスペックライセンシー・tafメソッドライセンシー(タファー)。観自在即興演劇「無音シアター」主宰。