【常総応援】石田さんチ被災!義援金は今も受け付けています。ストップ風化! | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

昨日のTV番組「大家族石田さんチ新春3時間半SP
ご覧になった方もいらっしゃると思います。



地元民ならうすうす知ってる
リアルな石田さんチ。



友達の友達の友達はなんとなく
石田さんチということもありました。



19年、日本中に家族の絆を伝えてきた
石田さんチが昨年9月の鬼怒川決壊で
被災なさったようです。



今ではすっかり、風化しつつある
鬼怒川決壊の水害。



今も義援金の受付をしております。

市役所のページ
常総市鬼怒川水害義援金の受付(11月26日午前11時55分更新)/常総市ホームページ

http://www.city.joso.lg.jp/kinkyu/1442213688196.html


いやいや、寄付ってさー…という方には
いまはやりの「ふるさと納税」

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 茨城県常総市[じょうそうし]のふるさと納税で選べるお礼の品・使い道

http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/08211


また、被災した人のペットを保護している
団体「CAPIN」さんも寄付や支援物資を募集しています。



CAPINさんのページ
CAPIN 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

http://www.capinew.jp/

古毛布なども集めているようです。
新年になったのを機に新調した!という方は
ぜひ、寄付にまわしてみてはいかがでしょうか?


余談ですが、
さちきがお世話になっている
「アグリ犬猫里親会」さんでは
フリーマーケットで販売するものも集めています。




もし、趣味が合わなかった引き出物や衣類などが
大掃除で出てきて「捨てる覚悟」ができなかったものは
こちらに寄付してみてはいかがでしょうか?

アグリ犬猫里親会
http://aguri.nomaki.jp/


また、常総応援は
お金やモノだけではありません。


自分が楽しみながらできることもあります。
1月17日、常総市で開催される
「常総上等肉祭(冬の陣)」。


こういったイベントに出かけて
食べて飲むのも復興支援です。


美味しいものもたくさんある常総市。
わたしも自分ができる支援をしていきたいと思っています。


がんばっぺ、常総!!




しばらくないよ。

minneにててくてく首輪を新春価格で販売中!うちのこヘアゴム、うきうきマカロン販売中。