【つくば・ランチ】酉の一(エビスタウン)で親子丼御膳@ランパラ | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

WANBAが終わって半月以上が経ち、
「WANBAが終わったらやること」リストを
必死にこなす日々です。


普通の人より、不器用で
普通の人より、物覚えが悪いので
普通の人より、何倍も努力しなければいけません。


というわけで、
今頃、リストを消化しています。


「おかんをランチに連れていく」の巻。


連れて行ったのは、
母が愛してやまないイーアスつくばの近く
「エビスタウン」にある
酉の一」さん。





注文したのは
クーポンマガジン「Couta(クータ)」の特集「ランチパラダイス」に掲載の
「親子丼御膳」
1700円ぐらい⇒1080円になります。





ふわふわの鶏肉で
「これはどうやって柔らかくしてるのかな」と母。


辛口な母も珍しくご機嫌。


鶏団子のお吸い物。
だしがしっかり出ていておいしかったです。




鶏生ハムのサラダ。

生ハムも鶏ハムも食べたことあるけど、
鶏生ハムは初めて。
弾力がある食感は独特でした。


鶏の鮮度に自信がなければ作れないメニュー。
つくば鶏を使用しているそうです。



自家製豆腐。
だし味のジュレとわさびをそえて。

おしゃれですね。





今まで食べたことない力強い豆腐。
自家製だからなのか、何が違うのか、
豆腐を研究したくなり、
ネットで豆腐の作り方を調べる日々。


(そして、夫に止められる)




濃厚プリン。


たぶん、いいたまごを使ってるんだと思うんです。
バターミルクのような濃厚さでした。







「なんだこれは!」と母。


なじみのあるメニューで
ここまで驚けるのってすごいことだと思うんですね。


そんなわけで
「やることリスト」、ひとつ終わり。


あとは
・サイゼリヤでマグナムワイン赤白を飲む
・めいひなとドッグカフェに行く
・モネ展からの上野ガード下で飲む




年内終了


minneにてうちのこヘアゴム、うきうきマカロンを販売中。