疲れというか、
日焼けというか、
身体もやっと落ち着いてきました。

名前の通り、
見事な青空。
アート、職人技が光る
140ブースが軒を連ね、
たくさんの来場者が訪れていました。
やはり、来場者も
素敵な人ばかりで、
すごい場所だなって思いました。
クリエイターの応募が殺到し、
落選して涙を飲むクリエイターが
たくさんいるあおぞらクラフトいち。
遠いところで
縁故のないところで
自分たちの作品が
どこまで勝負できるのかという意味を込めて、
思い切って応募してみました。
で、いざふたを開けたら
わんこやお友達がたくさん来てくれましたよ。

RUMKAの常連さん
アスティちゃん、
ノエルちゃん。
おもしろおかしい、自称「ストーカー」の
サニーママさんちの
しずくちゃん、
サニーちゃん。
アルパカカットのしずくちゃんは
イベント会場で注目の的でした。
WANDRYさんのご紹介で
土浦から遠路はるばる来てくれた
ルナちゃん。
お転婆さんと聞いてたけど
とてもいい子でした。

RUMKAの宣伝部長
LAMYちゃん、
外人のようなチワワの
チョコちゃん、
牛久のアイドル・みかちゅうちゃんのチワワちゃん。
他にも
八代亜紀似のお母さんが楽しいケイトさん一家や
茨城の叶姉妹、えみりんさん&RUBYさん、
グラマリスト・ねこさわさんが来てくれました。

RUMKAブースは噴水前。
風が強い場所でした。
什器がバタバタと倒れるので
一緒に行った母は、
ずっと什器を抑えていました。
HOWEVERを歌い切ったTERUのように
手を大きく広げて。
什器は今後の課題です。
軽乗用車に乗せられるかどうかもあるので
意外と難しいですね。

あおぞらクラフトいち、
美味しいモノもたくさん並んでいました。
ネストビールもあって
運転の自分を悔やみました。
なんか食べない?
と母が何度も言うので、
良いよ、好きなのを買っておいでと
小銭入れを渡しました。
すると、
茨城ドッグを買ってきました。
午後3時に…。
野菜がどかっとのったホットドッグ。
お箸じゃないと食べられないホットドック。
午後3時に…。
次の更新は
水戸の夜で呑む!の巻。
まだまだ続くよ、水戸ネタ。
ご来場、ありがとうございました。
ほんとにほっとしました。