【イベント】今度の週末はあおぞらまるしぇに出展です!あおぞら特典あり!土浦・水郷公園 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。




今日はもちょもちょと
パソコン仕事。


お昼を食べたら
韓国ドラマ「馬医」を見て
リードを縫いますよ。


今度の日曜は、
土浦市大岩田にある
霞ヶ浦総合公園
(通称:水郷公園)で
「あおぞらまるしぇ」
出展させていただきます。




風車前にて
犬雑貨 feat.かきもち
という謎空間で皆様をお待ちしております。


ちなみに、
「おしゃべりかきもち」を食べた
はるみさんの感想といたしましては
「このかきもちを食べるときは
おしゃべりする暇がないわ」
とのこと。


食べるたびに
ぼりぼり言うかきもちのほうが
おしゃべりなのかもしれませんね。




サンキューベリーバッヂは
名前の通り、390円です。


そのうちの100円は
動物愛護団体さんへ寄付いたします。


が、しかし!


気分がのってきたので、
完売したら、もう1万円追加で寄付します。


このバッヂは100個作りました。
完売したら総売り上げは39000円。
寄付は100円×100個=10000円。
完売できれば、10000円追加で寄付ができます。


以前に700円くらいの
わんこおやつに
「この売り上げの10円を寄付します」って書いてあって
ずいぶん、少ないなぁって思ったことがあります。


でも、今、自分が販売する側になって
10円しか寄付の約束ができない理由が分かりました。
売れ残るリスクがあるからです。


ハンドメイド作家さんの値段の付け方で
よくありがちなのが「材料費かかってない」


1000円の布を100円分しか使っていなければ、
材料費は100円。
じゃあ、300円で売りましょう。
と、考えてしまいがちです。


残り900円分を忘れてしまうんですね。
支出は1000円なのです。


残るリスクを考えると
「約束できる寄付」は少なくなってしまうんです。

だから、「売り上げの一部」って言葉が
多くなるのでしょうね。


ひなのお世話になっている人の
団体さんのシェルターが震災で
大きな被害を受けてしまい、
建て替えしなきゃいけないそうです。


20000円は印紙代くらいにしか
ならないかもしれないけれど、
少しは約に立ってくれるはず。


20000円の価値はともかく、
サンキューベリーバッヂの販売を通して、
困っている犬猫がいること、
頑張ってるボランティアさんがいることを
知ってもらうきっかけになればと思います。


それが「サンキューベリーバッヂ」の意味だと
わたしは思っています。


ありがとう、ありがとう。
感謝の気持ちをリレーでつないで行きたいです。


というわけで
販促をします。

あおぞらまるしぇご購入のお客様に
以下の特典をつけます。

◆サンキューベリーバッヂ購入あおぞら特典◆
①歯が浮くほどの社交辞令(3回まで)
②都合がいいことしか言わない手相占い
③アメブロカスタマイズ、ワンポイントアドバイス
④集客におけるSNS活用法 ワンポイントアドバイス
※いずれかになります。※③と④は個数に応じて内容が濃くなります。



フェイスブックで呼びかけたところ、
意外と①が人気です。

皆様のお越しをお待ちしております。





↑オリジナルリード「てくてくリード」の公式ブログ。

うきまか、実はこっそり入荷。柴犬、雑種、コーギー有。


ミニピンさちき出没イベント
4/12 あおぞらまるしぇ
(土浦市・犬雑貨&食品)
4/26 4月のグラマル
(牛久市・食品とバッヂ)
5/2・3 あおぞらクラフトいち
(水戸・芸術の館・犬雑貨のみ)
5/16 霞ヶ浦ハンドメイドマルシェ
(土浦・食品とバッヂ)
5/24  プレミアム100人展
(宇都宮市・犬雑貨のみ)
・11/1 わんことつくばで遊ぼう WANBA
(LALAガーデンつくば・主催イベント)