ハンドメイド作家の中で話題を集める
「キルトフェスティバル」
よーし!今年こそ行くぞ!と
昨年から今年の手帳に日程を書き込んでいました。
そして、土曜日。
いざ、出発!
ぐらむさんが最寄駅まで送ってくれました。
電車の中で、ぐらむさんが「総武線に乗り換えるんだよ」
「水道橋で降りるんだよ」と
逐一、LINEで教えてくれました。
(電車に乗る前に調べろよ、自分)
そして、上野駅。
ああ、上野駅。
お昼だから、ご飯を食べよう。
お寿司屋さんもお蕎麦屋さんもたいめいけんも混んでいる…
目に入ったのは…

サントリー ハイボール酒場。
+120円でハイボールだなんて、なんてお得なのでしょう。

ロコモコとの相性も抜群ですわ。
そんなときに元・布屋のお友達とLINE。
「さちきちゃん、キルトフェス、なんのために行くの?」
「資材とか、布とか見に行こうと思って…」
「それじゃ、フェスの意味なくない?」

んー、くまった!
(パンダは熊猫)
というわけで、山手線に乗りまして…

日暮里繊維街にやってきました。
いつか行こうと思っていた日暮里に
こんなにノープランで来ることになるとは…

謎の像発見。
ミロのヴィーナスを思い出させます。
手がないからこそ、美しいんですね。
これがいわゆる「引き算されたデザイン」というのでしょうか。
問屋街を歩いてみて気が付いたんですが、
わたし、リードと首輪しか縫えないんですね。
どんなに素敵な布や素材を見つけても
なにも作ることができないんです。
ほしかったな、sousouの生地…
でも、気になっていた布を見つけたので買ってみましたよ。
昨日、リードに仕立てたので、
RUMKAブログで新作として近日中に発表いたします。

帰りは柏に寄ってお買い物。
常磐線沿線はなんだか落ち着きますね。
0298じゃなくて、0471の柏。
04なだけにハイカラだけど、
常磐線が通っていると思うだけで安心。
昼から酒を飲み、目的を見失う…ダメ人間。
こうやって、ダメ人間になっていくさちきなのでした。
↑応募ありがとうございました。リードブログ、頑張って更新中。
そろそろ毎日記録も限界かなと思うんだけど、限界って、自分が決めるものじゃないのかなと思って、ギリギリまで頑張ってみようと思っています。でも、基本はダメ人間。
茨城県南 わんこと遊べるスポットリスト
Lead to protect dogs&people RUMKA
(リードのホームページ↑)ダメ人間まっしぐら・さちきの出没イベント
2/8 あおぞらまるしぇ(土浦・水郷公園)