
どんなにウルトラソウルでも日にちは伸びないんですよね

そうそう、
いつだったかのブログで
わっかまではRUMKAの新しい局面をうんちゃらかんちゃらと
書いた記憶があります。
なんちゃらかんちゃら⇒http://ameblo.jp/tectecs/entry-11921273198.html
そこでですね…
これまで手書きで作ってきたフライヤー(いわゆるチラシ)を
かっこよくしてもらいました。
昨日、なんとなく
中島みゆきの歌を聞きながらリードを縫っていました。
縫っている最中に、たくさんの風景が浮かんできました。
このフライヤーを作ってくれたデザイナーさんのたばこや、
「折り終わりましたよッ」と届けてくれたナナママさんの白い息。
フライヤーや雑用をお願いしているのに
「他にも何か手伝いますか?」と言うモ~子ママさんのLINE画面、
写真を提供してくれたお客様とのメールのやりとりや、
フライヤーの中に登場する人たちの顏が浮かんできました。
無我夢中で突っ走ってきた2年間。
ハンドメイドマルシェに犬雑貨は
異端と言えば、異端で
さらに言えば、他の人に作ってもらったもので出展するという
恐れ多い強引な方法で世の中にてくてくリードを送り出しました。
出れるイベントがなければ、主催すればいいと
始めたわっかまも4回目。
傍から見たら、さぞ無謀だったかと思います。
自分はもう立ち上がれないかもしれないと
笑顔になる日はもう来ないかもしれないと
そう思った2年前の3月7日。
でも、たくさんの支えでここまで来られました。
ここまで来たと言いつつも、
いつもまだまだ支えられている私。
涙を虹に変えられたのは、
画面の前にいる皆さんのおかげです。
どうしたら、皆さんの優しさに報いることができるだろうと、
いつも考えています。
こんな時代もあったねと
振り返るのはまだ早い。
これからも一歩一歩、
てくてくと歩き続けていきます。
フライヤー、力作です。
わっかまにお越しの際はぜひお手に取ってご覧ください。
「マッサン」に出てくるエリーとぐらむさんを重ねて毎朝号泣。
なぜかマッサン目線のさちきの出没イベント
わっかま vol.4 ~かぞくの文化祭~
11月9日(日)LALAガーデンつくばにて