千葉県流山市の「しろいぬカフェ」さんで開催された
「アグリ犬猫里親会」さんの譲渡会に行ってきました。
ミックスちゃん、ダックスちゃん、チワワちゃん、
イタグレちゃん、シーズーちゃん、いろんな子がいます。
年齢もバラバラ。
子犬もいれば、シニアちゃんもいます。
保護犬=雑種、中型犬
というイメージを持ってらっしゃる方が多いかと思います。
実際は、「わざわざお金を出して買った(と思われる)犬」もいます。
前に、純血種の保護犬のハナシをしたら、
「さっちゃん、プードルっていくらすると思ってるの
そんなに高い犬を買った人が捨てるわけないじゃない」
と、知人から言われたことがありました。
でもね、どんな事情か分かりませんが、
どんな値段で買っていても、捨てる人、手放す人はいるんです。
ペットショップに並んでいる子たちの
お父さん、お母さんがこうして保護されているケースも少なくありません。
(気になる方は「パピーミル」や「ブリーダー崩壊」で検索してみて下さいね)
また、迷子犬で飼い主と出会えなかったケースもあります。
だからこそ、ペットを迎える前に
ペットショップだけでなく、
こういった譲渡会も選択肢に加えてもらえたらと思います。
性格や体調、体質をあらかじめわかっているし、
預かりさんからのアドバイスやサポートももらえるので、
初めてわんこを飼う人も安心です。
2頭目でも、お見合いやトライアルができるので
先住犬との相性が悪くても大丈夫です。
もし、これから家族を迎えようという方は
ぜひ譲渡会にお出かけしてみて下さいね
次のブログは、
保護犬がpoco犬なお話…の予定。TOPページへ戻る
茨城県南 わんこと遊べるスポットリスト
靴擦れ痛いさちきの出没イベント
9/28 あつマルシェ vol.2
10/14 フルルカントリーマーケット
11/10 人とひとがつながるマーケット わっかまvol.4
この記事を紹介して下さると、ここ↓に表示されるようにしてみました。(PCのみの表示です)