【リード】とあるワン友さんへ贈るリード。思いをのせて。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

いつだったか、うっかり忘れてしまったのですが、


とある方からのリードのオーダーを断ったことがあります。



その方は、わたしと同じように


交通事故で愛犬を失った経験があります。


そして、新しく迎えた愛犬にてくてくリードを使ってくれるようになりました。



LINEやメールなどで会話を重ねているときに、


ふと、感じたのです。


今、この人はまだまだ不安と闘っていることを。



命というものは、死に向かって走っています。


だから、いつかまた別れはやってきます。



死の理由は、事故以外にもいくつかあります。


てくてくリードがあるから、


その子は未来永劫生きていけるわけじゃありません。


これから長くある犬生に、


今、このままだと、この人はてくてくリード以外を使えなくなってしまうのではないか。


もし、また何か遭ったときに、


なぜ、てくてくリードを使っていたのにと思うのではないか。



そういう思いが頭によぎり、オーダーを断りました。



でも、遠い土地で、同じ苦しみを持った人がいる。


大切なたいせつなおともだち。


わたしができることはないかと思って


男の子の成長を願う端午の節句に合わせ、


昨日、一気に縫い上げました。



2センチ幅のリードハンドルです。


これからの未来、自分色に染めてもらえるように白のラミネート。





縁(円)をつけました。


今、一緒にいる子との縁を運んできた命があること。


その命がすぐそばにいることをイメージしました。


運命は、運ばれてくるものではなく


運命は、運ぶものだと信じてほしいから、


リードではなく、リードハンドルにしました。





RUMKAのリードハンドルは、


使いやすいオープンタイプですが、これはあえて閉めました。


もう二度と離れないように。






RUMKAのリードのベースはPPテープ。


いつもはアイボリーを使用しますが、


このリードハンドルはオレンジをベースにしました。



わたしがかんたを失ったとき、


昼なのか夜なのかもわからないほど、


自分を見失っていました。


白夜の中を彷徨うような日々でした。


でも、今は思うんです。


真昼にも月が輝くように、


白夜にも太陽は輝いている。


どんなに暗いトンネルに入ってしまっても、


いつかは光に出会う日がやってくる。


縫い目の小さな隙間から太陽の光が漏れるようなイメージです。


「あの日」を乗り越えつつある今のあなたを


まぶたの裏にうつしながら作りました。


使いづらかったら、セカンドバッグに着けて下さいね。



って、セカンドバッグ、いまどき使う人いるのかしら…?

たまに作る規格外。


シンプルな構造のリードで思いを表現するって難しいけれど、


ていうか、もはやこじつけだけど、思いが伝わると良いな。







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

↓リードのホームページです。

Lead to protect dogs&people RUMKA 

↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。

晴れてくてくつくばサイトマップ・わんこスポット編 


喜ぶTOPページに戻る らぶ②


↓いつも応援をありがとうございます。
めいひなのネタじゃないけど…
クリックが励みになっています。

 
にほんブログ村 


↓つくばの情報はここをクリック!目

 

にほんブログ村 

↓この記事を紹介して下さると

ここに表示されるようにしてみました。(PCのみの表示です)