ひなが我が家に来て2か月。
最初のフードがサイエンスダイエットでした。
そのフードが終わって、
めいと同じ、アイムスヘルシーナチュラルをあげていました。
ひなの体重が増えないこと、
耳のしもやけがひどいことを考えて
今回、鹿肉フードを取り寄せてみました。
サンプル500gで1000円(送料込)
匂いは肉っぽいです。
並行輸入品にありがちな
酸化したにおいはありません。
粒はこま切れしたうどんのようです。
小型犬だと小粒のほうが良いと思いがちですが、
実はそうではないんだそうです。
小さい子でも、大粒のほうがしっかり噛むので、
大粒のほうがいいとのこと。
めいは「衰えることない吸引力 メイソン」とあだ名があるほど
吸い込んで食べるのですが、
この粒だとしっかり噛んでくれます。
うんPのにおいやめいひなの体臭も軽減されました。
問題は価格…
今までの3倍はします。
一応、フードを選ぶ基準として
1)家庭が困窮しても続けられるもの
2)震災や非常時でも手に入るもの
と考えています。
というのは、めいが子犬時代、食わず嫌いで大変でした。
食べてくれなくて、まいにち毎日フードを捨てていたほど。
今では信じられないことですが…
動物病院の先生に相談したら
「固定する必要ないから
1袋終わったら切り替えるくらいの気持ちでいいよ」と
次はどんなフードかな?
ひなは首を長くして待っています。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
↓リードのホームページです。
Lead to protect dogs&people RUMKA
↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。
↓いつも応援ありがとうございます。よろしくお願いします!