つくば市のカフェバーディ さんで
てくてくカフェvol.1を開催しました。
今回のテーマは「おうちでできるお手入れ」。
レポ1は こちら
バーディさんには様々なご配慮いただきまして、
ドッグランで実演による説明をすることができました。
説明と実際に見てやるのは、また違いますね
肉球のゆび?の間から
ぴょんぴょんと出ている毛をチョキチョキ。
ハサミの種類、なぜ、そのハサミなのか?バリカンは?
そんな細かい質問もどんどん出ました。
足バリカンの実演の様子。
ペットサロンに通うのは、わんこにはストレスになるかもしれません。
しかし、経験、知識豊富なトリマーさんとの交流は
病気の早期発見や予防にもつながることも多いです。
トリマーさんによっては、しつけに詳しかったり
動物看護に詳しかったりします。
ペットサロンに通ってる方は、なんでも質問してみると良いですよ
ブラッシングでは使う道具の説明、
詳しいやり方を実演してもらいました。
長毛でも、わんこの種類によって
ブラッシング方法が違います。
「いままで、勘違いしてた!」という声も多く、
「これからは頑張る」と言ってた方も。
わんこライフのマストアイテム・ウェットティッシュとの付き合い方も。
みんな、本当に一生懸命で、
あっという間に時間は過ぎてしまいました。
ネットには書けない秘密の話なども加えながら
しつけの話まで及んだりして。
「また、開催して下さいね」とおっしゃる方もいて、
開催して良かったなと思いました。
参加者の中には、早速習ったことを実践したら
わんこが今までと全然違う雰囲気になった(プードル)とのこと。
トリマーさんからも「がんばりましたね」と褒められたそうです
アロハドッグのウキちゃんや
バーディさんのオーナー夫妻にも多大なご協力を得て
開催できたてくてくカフェ。
これからも、わんこ生活の向上や
愛犬家同士の交流の場となるような
こういった会を開催していければいいなと思っています。
次回は未定です。
「こういうのが良いな」というのがあれば、
リクエスト下さいね
皆さん、ありがとうございました。
↓オリジナルリードのオーダー受付中です!今回は愛犬手帳つき!
↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。
↓いつも応援ありがとうございます。
めいたん、あまり出番がないけれど。