と
で
ディズニーシーのことを書きました。
お待たせしました。
ついに最終回!
写真多めの拡大版!!
って、ほどのもんじゃないんですけど…
半沢直樹っぽくしてみました(?)
(え?待ってない?)
ディズニーシーは、どこを見ていても美しいから良いですよね。
前の記事にも書きましたが、
撮影だけで1日を過ごしたいと思うほどです。
ぐらむさんも
「ランドよりシーだなッ!」
とまるで常連のようなことを言います。
昨年、初めて行ったくせに…ランド…
空から降ってきたシータをパズーが受け止める塔のような…
ディズニーなのに、ジブリから離れられないわたし。
光をきらきらと揺らしている水面が
なんとも美しいです。
ごつめの水道。
こういうの大好きです
デザインもどこもかしこもかっこいいです、ディズニーシー
はぁ~
歩き疲れたね~・・・
と、このメダルはッ
もちろん
ビールッ!!
すいません、
ふたりの年齢を足して四捨五入すると100歳になる夫婦なんで…
疲れちゃうんです、すぐ。
もう帰っぺ~と出口に向かって歩いていたら、
ショーの席取りが始まったばかりのようでした。
せっかくなら見るべ~と待つこと、数十分。
講談社プレゼンツなんとかなんとかのショーが始まりました。
(すいません、カタカナ覚えられないんです)
わたしの写真技術ではこの迫力は伝わりにくいかもしれません。
ラピュタの一部みたいなのから
ジェットスキーが出てきたり、火がぼうっとなったり、ぶしゅーっとなったり。
前記事で「ディズニーシーって、パスポート意外と安いかも?」と言いました。
この発言は、このショーを見たからなんです。
最近、観劇を趣味とする阿見の巫女様にお願いして、
宝塚とか、タカラヅカとか、TAKARADUKAとか見に行っている私。
チケットはパスポートより高いです。
比較するのはおかしいですが、
「ショー(生で踊ってる人)を見るのはお金がかかる」という意識があります。
ショーもこうやって見れて、遊べて、お得かなと思ったんですよね。
帰る直前のディズニーシー。
この風景は、作り物とは分かっていながらも魅了されます。
ああ、また行きたいな・・・
再来年かその次あたりは結婚10周年だろうから
そのときはミラコスタ!とお願いしてみました。
でも、ネットで見たら、ひえ~!!
庶民が泊まるお値段じゃないッ!!!
というわけで、再来週から500円玉貯金をしましょう
ミラコスタはともかく、
再来年も夫婦でいられますように・・・
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。
公式ブログでわっかまの秘密を暴露するかどうかわからない動画を投稿!
【わっかま公式ブログ】2013年11月10日(日)、LALAガーデン
9月28日(土)あまちゃんオフ開催決定!
ミラコスタで身ら、こすった~!米良こすた~!
とりあえず、再来週も夫婦でいられますように~!!
応援よろしくお願いします。更新の励みになります!
↓RUMKAはくうはなさんと合同ブースで参加!