【つくば・ランチ】華族亭さんで親子丼を食べました。700円。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

数日ぶりに出社した私に 

会社の男の子が朝いちばんに声をかけてきました。


「てくてくさん、お昼、華族亭で食べませんか!?


親子丼、美味しいらしいっす」


うん、いいよと返事をすると、さらにこう言いました。


「てくてくさん、玉ねぎ、自分、ダメなんで


小さいお皿になって下さい」


・・・


・・・・


・・・・・


小さいお皿・・・



小さいのか・・・


皿に「お」がつくのか・・・


なんだろう、悪くないじゃないか・・・


というわけで、


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 華族亭 ランチ 親子丼



つくば市テクノパーク桜にほど近い


「華族亭」 さんに職場のみんなで行ってきました。


関連記事

【つくば・夜ごはん】新店・華族亭でモツ鍋女子会!

【つくば・ラーメン】もつ鍋らーめん!?もつ鍋専門店華族亭の新作だそうです。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 華族亭 ランチ 親子丼


どら焼きで有名な


志ち乃さんの後ろのあたりです。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 華族亭 ランチ 親子丼


えみりんさんも絶賛のナポリタンもあります。


どれもこれもリーズナブルです。


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 華族亭 ランチ 親子丼

そして、これが「つくば鶏の親子丼」(700円)。


お腹空いていたので、ボケています…


わたし、おなかすくと、手が震えるんです。


話を戻すと、この色を見て下さい。


茶色くありません。


実は私、醤油と砂糖の甘辛っぽい煮物はあまり好きではありません。


なので、親子丼と聞いていささか敬遠していました。


でも、この親子丼、黄色いんです。


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 華族亭 ランチ 親子丼


醤油の存在感がありません。


だから、夢中でむさぼって食べてしまいました。


つくば鶏の塩親子丼って感じです。


卵の味と鶏の味がしっかりと口の中で広がります。


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 華族亭 ランチ 親子丼

付け合せのお味噌汁も


鶏で出汁がとってあって、七味で〆る感じの汁もの。


非常に美味しかったです。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 華族亭 ランチ 親子丼


この漬物も美味しくて、


お代わりしたかったです。




わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 華族亭 ランチ 親子丼


つけめん以外は、700円でとってもお得。


から揚げ定食と、つけめんに関しては、


拉麺部長がレポートしていました。

http://ameblo.jp/ibarakiramen/entry-11573036285.html


ちなみに、会社の男の子は


自分でたまねぎを食べることができました。


よかったね、とお母さん気分を味わいました。


6歳しか年が離れていないのに、


どうしてこうも親子のようなやりとりなのだろう…


そんな、親子丼の旅でした。



↓オーダー締め切りなう。

晴れオリジナルリード、身代わりストラップ、どっちでもいいよトレー、オーダー開始です。


↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。

晴れてくてくつくばサイトマップ・わんこスポット編


喜ぶTOPページに戻る らぶ②



↓いつも応援ありがとうございます。

おかげさまでPV順、いまも1位です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村
↓つくばのPV順だと2位になりました。目
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村