つよさとよわさは、かみひとえ。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

「どうしたら、悲しみを力に変えられるんですか?」


先日の取材で、一番困った質問。


HP「てくてくつくば」は、ダックスのさくらのために、


リードは、かんたのために、作ったものなんです。


もはや、ただの食べ歩きブログ化している私のブログですが、


もともとは、ポータルサイトを求めて作ったものです。


犬の飼い主を犬種で縦割りするのではなく、


地域で横割りにすれば、もっと深い情報交換ができる。


今でこそ、ブログは主流になってきました。


しかし、8年前には、わんこの飼い主向けつくば情報は


ほぼ皆無で、飼い主さん同士が、地域の情報をネットで話すことも少なかったのです。


ホームページの知識など皆無な私がHTMLを猛勉強して


ぐらむさんのデジカメを借りて始めました。




今、思うと恐ろしく無謀。


リードだって、恐ろしく無謀。


家庭科2でミシンを持ってない私がいきなり始めたのですから。


「リードって、そんなに簡単に作れるものなんですか?」


そう、思うはずですよね。


だって、1年も経ってないのですから。


何年前か定かではないのですが、


北原照久先生の著書に「夢は100人に言えば叶う」というタイトルのものがありました。


内容は気になったものの、背表紙を見送りました。


「いつか、この言葉の意味を自分で知るときがくる」


そう思ったからです。


そして、その言葉の意味は、今知りました。


100人に夢を語る途中、共感する人がいるでしょう。


バカにする人もいるかもしれません。


邪魔をする人も現れる可能性もあります。


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。



その100人に夢を語っても、


ううん、夢を語り続けてもへこたれない強い思いを持っていることが


夢を叶えるために必要なのではないかと、今はそう思います。


(照久先生、すいません。いつか読みます)


じゃあ、その強い思いを持っているから、


私は強いのかと思われるかもしれませんが、そうでもありません。


いつしか書いたことがあります。


「悲しみに向き合える強さがない」んです。


めいにご飯をあげたあとの空白の時間、


めいに右手でおやつをあげたときの左手、


クラシック音楽をかけられるほどの静けさに私は耐えられませんでした。


リードのアイディアを浮かんでからは、寝ても覚めてもリードのことばかり。


幸い、私の周りには、夢を語る途中に


バカにする人も、邪魔をする人もいませんでした。


むしろ、私のアイディアを具現化するために、一生懸命考えてくれる人がいました。





ランジスマルシェでブースにも立ってくれた縫製のはるみさん、


「こう使えばいいんじゃないか」とアドバイスくれた動物病院の先生、


金具の特性を会ったことも買ったこともないのに、たくさん説明してくれたメーカーの社長さん、


「(制作に)お金がかかるなら、お母さんが出すから!」と言ってくれたK子・イーアス(母)


無我夢中で取り組んでいる妻をそっと見守って、


特許や図面のことでさりげなくアドバイスくれたぐらむさん、


わんこの行動からの見解をくれたブリーダーさん、


モデル犬とモデルを買って出てくれたしんママさん、


ランジスマルシェに企画運営なのに、


出店に踏み切った私を応援してくれた店主さんと阿見の巫女、


リードを宣伝してくれた数えきれないお友達


画面の前にいる、あなた。


たくさんの人の応援があって、初めて


「悲しみを力に変えられた」のだと思います。




わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。



1年前の自分では考えられない今の自分。


予想以上のたくさんの人と出会いました。


出会いを重ねて、また、悲しみが変化していきました。


「悲しみを力に変える」というのは、段階を経ていくものだと思います。


私の左手は今もかんたを探しています。


空を切る左手を何度握り締めたか分かりません。


でも、その握った左手に、今はたくさんの人の思いが詰まっています。


私はリードの話をするとき、「私のリード」とは言いません。


「私たちのリード」「うちのリード」と言います。


もう、私ひとりのリードではないからです。


たくさんの人の思いをのせたリード。


今日は、某ネット媒体の記者さんから取材を受けます。


何を話そうか、パニックにならないように、まとめてみました。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-マカロンケース 犬


めいたんも一緒に取材です。


長文を読んで下さってありがとうございます!


それでは行ってきます!


↓わたしのことを嫌いでもTKBは嫌いにならないで下さいッ!

フライングゲッツ!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ

TOPに戻る


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..


2013/06/01 LALAガーデンつくば

「人とひとをつなぐマーケット わっかま」開催!

詳しくは わっかまブログ にて


↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。

晴れてくてくつくばサイトマップ・わんこスポット編