笑ってたいんだ。かんたのことと、これからと、 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

昨日の記事では、たくさんのコメントありがとうございました。


皆様の思いが詰まったコメント、じっくりと読ませて頂いてます。


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。


かんたがくれた、1年。


悲しい、さびしい、切ない、悔しい


そればかりではありませんでした。


かんたがくれた1年には、たくさんの出会いがありました。


リードを制作するにも、縫製のはるみさんをはじめ、


動物病院の先生、ブリーダーさん、金具メーカーの社長、弁理士先生が


親身になって相談に乗ってくれました。


はるみさんの旦那様は、什器や千両箱を作り、さらにモデル。


モデルをしてくれたわんこもいました。


イベントやオーダーのメールでは、「ずっと読んでいました」と


言って下さる方にたくさん出会いました。


遠いところからはるばる来てくれた方もいます。


リードを手にした方が、ご自身のブログでリードを


紹介してくれたり、またそこでご縁がつながったり。


出来上がったリードを入れる封筒には


今まで書いたことない地名がたくさん踊りました。


長崎、静岡、青森、千葉、埼玉、岡山、大阪、三重、神奈川…


たくさんの人と出逢わせてくれた一年。


おとといに、友人から電話がありました。


「明日、かんちゃんの命日だよね。


一年、よく頑張ったね。


頑張ったあなたに、美味しいものを届けに行くわ」


サツマイモと大納言の入った美味しそうなパンとおやつが入っていました。


「かんちゃん、サツマイモ大好きだったものね」


しあわせです。


かんたという、「か」と「ん」と「た」の3つのひらがなが


ミニピンでもダックスでもない、


ブラックタンと思わせて、実はシルバーダップルな


あの子を指している。


その瞬間だけで本当に幸せなのです。


オーダーのメールにも、かんたへの思いを書いて下さった方がいました。


誰かが、私たち家族以外の誰かが、


「かんた」という名前を呼んでくれることが


どれだけ私の支えになったか分かりません。


かんたがいたことが夢なのか、


かんたが死んだことが夢なのか、


分からない時期がありました。


昼なのか、夜なのか、夜は明けるのか、


真っ白い世界をさまようような、白夜の下を歩いてるような


そんな感覚のこともありました。


でも、今は違います。


「かんたがいた」ことを知ってくれている人がいる。


確かに、かんたは存在するのだと、私に教えてくれた人が


パソコンの画面の向こう側に、たくさんいました。


長かったような、短かったような、1年。


やっと、新しい一歩を踏みだせる気がします。



本当にありがとうございました。


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。


笑って、いこう。




(絵はBLOACHEさん



現在受付中!

ひらめき電球【プレ企画・里親さんor預かりボラさん対象】肩掛けになるWリードをプレゼント


だっぴんめいに、ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ にほんブログ村



↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。

晴れてくてくつくばサイトマップ・わんこスポット編