つくば 海鮮や辰海(たつみ)ランチ 海鮮丼 おとく 追記しました。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

今日は


つくば市松野木になる


「海鮮や 辰海(たつみ)」 さんに


ランチに行きました音譜


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ



ウッド調の外観です。


駐車場は10台くらいでしょうか。


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ


ランチは海鮮を中心に、さまざまな定食があります。


リピーターが多いのもうなずけます。


というくらい、常連さんが多かったです。



このほかに、おすすめメニューがあります。


最近では幻の飯村牛の牛すじカレーが人気だそうです。



キッズメニューもあるので、家族連れはうれしいですね。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ



貧乏性なわたしは


「ただで飲めるお冷」


お店がどのくらいコストをかけているか気になります。


辰海さんはあたたかいお茶。


これもうれしいポイントですね。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ



一番人気の海鮮丼セット(1000円)


サラダ、小鉢、茶わん蒸し、味噌汁、漬物、りんごがついています。


栄養のバランスよく食べられます。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ



運ばれてきた瞬間にふわ~と香る


だしと赤みその香り。


こういう香りをうれしく思うのは、私が日本人だからですね。




わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ


おすし大好きなわたしは


おすしを食べると必ず茶わん蒸しで〆ます。


だから、定食についていてとてもうれしかったです。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ



自家製茶わん蒸しには、


大粒のアサリが3粒入っていました。

上品なだしです。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ


こちらが海鮮丼のアップ。



ネギトロ、マグロ、サーモン、ほっき、たまご、甘海老、いくらがのっていました。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-つくば 海鮮や辰海 ランチ

どれもこれも新鮮で、


魚にこだわりを感じました。


オーナーさんに話を聞いたら、なんと北海道生まれ!


ぐらむパパママと同じ北見出身だそうです。


ホッキを食べながら、北見の知人を思い出していたら、


なんという偶然。


土浦にお店があったころから


今までで、創業20年になる辰海さん。


カレーフェス、マラソンといったイベント出店や


つくば市内の病院の売店でお弁当を販売するなど、


精力的な活動をしてらっしゃる辰海さん。


お店の開店も多ければ、閉店も多いつくばで



抜群の安定感を見せています。


安心できるから、通う人がいる。


安定感があるから、続いている。


そんなお店だと思いました。



次は、マイハズバンド・ぐらむさんと磯焼きを食べに行こうと思います。



海鮮や辰海 つくば店居酒屋 / つくば駅研究学園駅
昼総合点★★★★ 4.0