犬愛望年会の報告vol.2 ワン犬ぽん!ゲームをしたよ♪ | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

12月1日に開催した


犬愛「望年会(ぼうねんかい)」の写真カメラ


hana さんとchoco さんのブログメモにあったので借りてきました。


(いつもすいません)


前回の記事はコチラ



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-犬愛 望年会 ワンラブ



前回の記事に写真が無かったモンちゃん レンくん


黒シュナちゃんです。


かわいいですね宝石赤



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-犬愛 望年会 ワンラブ



ほとんどがブロガーということで


撮影タイムカメラを交えながらの自己紹介。


シャッターの音が鳴りやみません。



ソヌーテさんの配慮で、個室?をまるごと


使わせて頂けたので、わんこも飼い主さんもリラックスできました。


「吠えちゃうかも…」と心配していた飼い主さんもいましたが、


特にトラブルも無く楽しい時間が過ぎて行きました。


そして、今回の目玉















ワン犬ポン


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-犬愛 望年会 ワンラブ



わんこがじゃんけんをするので、


「ワン犬ポン」(笑)


でも、グーグーパーパーしかできません


そこでめいと同じのを出したら勝ち、


違うのを出したら負けというルールにしました。


「今日はワン犬ポンしますよ~」と言った時の


みんなの唖然目!?とした顔が今もまぶたに焼き付いています泣きパンダ


私だって、言うの恥ずかしかったんだい…



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。


犬愛のゲームでは


「みんなが楽しく安全に簡単にできる」


をテーマにしています。


ちなみにグーはわんこの手を曲げる


パーはわんこの手を挙げる という簡単な仕草です。


皆さんもオフ会でやってみて下さい。


景品は、豪華すぎるので割愛。


来年へのハードルが上がっちゃうからねリボン


昨年と違うのは、ゲームの内容、場所だけではありません。


我が家のかんたがいません。


と、思っていたら、かんたがやってきました。


自己紹介で私の番になった瞬間


ばーっとヒョウが降り始めたのです。


それまで晴れていたのに。


「おいらも来ちゃったんだじょ~」と言っているかのようでした。



愛犬第一の活動をする


「犬-wanlove-愛」


決して無理はしない、


じぶんちのわんこに無理をさせないことが


モットーの活動です。


昨年は震災、


今年は、かんたのことがあって、


活動らしい活動ができませんでした。


今年もこうして、愛犬家の皆様と


楽しい時間を過ごすことで、


お互いのわんこへの愛情を感じることができました。


「不幸なわんこを減らす」を目標に掲げる犬愛。


まずは自分ちのわんこを大切にすることがスタートです。



来年もずっとずっと自分ちのわんこを大切にできるように


仲間同士で支えあっていけたらと思う


今年の「望年会」でした。


中には、「わんこ連れで出かける一歩になった。


わんこにとってもわたしにとっても、貴重な機会でした」


感想を寄せて下さる方がいました。


交流を目的として始めたパーティーの


意味もあるかと思いました。


改めて、もう一度言わせて下さい。


参加下さった皆様、


ありがとうございました!


喜ぶTOPページに戻る らぶ②