クリスマスイブイブ@すし・き羅く | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

今日も体脂肪盛りだくさんでお送りするてくてくにっき。
エキサイトに引っ越してもう1年以上が経過しました。

クリスマスについて、ぐらむさんと話をしていたら、
去年はどこに行ったのか何を食べたのか、
すっかり思い出せなかったので
今日は昨夜開催したイブイブパーティーについて記録しておきます。



お出かけ先はイルミネーションが好評のTXつくば駅周辺。
第3回つくば光の森とライトオン本店のデコレーションがあいまって、クレオスクエア前は
色とりどりの光があふれまるで違う世界のようでした。
これが天国ならクレオスクエア前の橋は三途の川かしら…なんて
縁起でもないことを考えていました。
曲がりなりにも天皇陛下の誕生日なのに。

西武やQ’t、そしてもちろん「やまや」でお買い物を済ませたら
今夜のメインと向かいました。
筑波西武レストラン街にある「鮨 き羅く

選んだ理由は、前の職場の上司が金沢出身で
鮨にはなみなみならぬこだわりを見せ
「茨城で鮨なんか食えるか」と茨城県民に喧嘩ふっかける発言を
頻繁にしていましたが、ここのお鮨には非常に満足したようで
「一度行ってみて!」と言っていたからです。



イブイブだし、一応誕生日だし(天皇陛下の)
というわけで奮発して「おまかせにぎり」4000円。
この握りのほかに厚焼き玉子、穴子、貝、巻物、味噌汁がつきます。
(写真の奥はひらめの刺身)

ツクバリアンのバイブル「つくばスタイル」にも書いてあったように
丁寧な下ごしらえがされた江戸前寿司でした。
例えば手前の白身は味わっている途中で
昆布のほのかな味が口の中で広がりました。
ちなみにタレがついているので、食べやすいです。

写真がないのが残念ですが、
盛り付けや皿の選び方がセンス良くて、女性客が7割というのもうなずけます。


帰りにつくば光の森を撮影しようかとぐらむさん。
イルミネーションは上手に撮れないですから
心のフィルムに納めようと言いました。
そしたらぐらむさんがなぜかレクサスつくばをぱちり。


「事件(ぱーちー)は家で起きているんじゃない!
き羅くで起きているんだッ!」とめいたん刑事。

めいたん刑事の働きに感謝して
今夜はおうちでパーチーをします。

ってなワケでまた明日。

犬愛もよろしくねん。



茨城情報サイトが満載です。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ