「グリーングリーン」を歌ったアノ頃でしょうか…、さちきです、こんばんわ。
最近、わんわんパトロールとまでは言いませんが、
下校時間に合わせて、小中学校の周辺をめいたんと一緒に散歩しています。
しかし、困ったことになりました。
めいたんがすっかりハマってしまいました。

歩道橋に…。

よってそのパトロールは小学校の前にある歩道橋がメインとなりました。
登って下りて、登って下りて、2往復は下りません。
想像してみてください。
めいたんは小さいので、下にいる人からは死角になって見えません。
女性が夕方、何度も歩道橋を行ったり来たりラジバンダリ。
はたから見たら、自殺でもするのではなないかと思われそうです。

不審者を発見すべくしている散歩は、
むしろ自分が不審者のようになってしまいました。

でも、いきいきしているめいたんを見ると抗えません。

それに生徒さんたちにめいたんが知れてきたようで
あいさつされたり、めいたんのお姉さんと呼ばれたり
自分の半分しか生きていない子供達に飴をもらったり
交流が少しずつ生まれてきました。

さらにはこんなエピソードがあります。
家の前を通った子供たちが窓際でまったりしているめいたんを見て
「カンガルーだー」という声。

それに対し「違うよ、犬だよ、見たことあるもん」
と、フォローしてもらえるようになりました。

♪ある日、めいと語りあったさー
この橋に登る喜びー♪
犬愛新展開ッ!

茨城だったり、クリックしたり、ラジバンダリ…
