きょうは「てくてく筑波山」です。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

漢と書いて、オトコと読む。
犬愛と書いてワンラブと読む。
黒幕と書いてフィクサーと読む。

それがどうした、ぼくどらえもん…さちきです、こんばんわ。

今日は先ほどもお知らせしたようにつくば市役所大穂庁舎にて取材。
観光物産課でリスニングをさせていただきました。

その後、つくばの黒幕(フィクサー)と(私に勝手に)呼ばれているお方の
ご案内のもと、筑波山めぐりとなりました。
筑波山神社→ケーブルカー→山頂のコースです。
ケーブルカー、ロープウェイを運行する
「筑波観光鉄道株式会社」でお話を伺いました。
同伴条件から裏話まで。
裏話は犬-wanlove-愛にも通じるような内容でした。
そっちのブログでも紹介したいと思っています。



で、そのあとケーブルカーに乗って山頂へ。
甘酒飲み、ソフトクリームを食べ、お腹いっぱいでした。
山頂部のソフトクリームはおばちゃんの熟練の技で
造形が美しいだけでなく、生乳の濃厚なコクが人気の秘密だそうです。



久しぶりに筑波山に行きましたが
びっくりしたのはおみやげの種類。
がまキティは当然のこと、まりもっこりの茨城バージョンがありました。
まりもっこりとは、北海道から生まれたまりもをモチーフにしたキャラクターです。
名前が表現するように、ちょっとエッチな表情と身体…。
こんなものを商品化する北海道の開拓根性は本当にすごいと思います。
そんなことを言いながらも、自分でも旭川空港で買いましたけど。
茨城バージョンはわら納豆に入っていました。
そして、もちろん「もっこり」

これ以上は乙女なのでコメントは差し控えさせていただきます。
それではごきげんよう、おかめじゃありません!おとめです!のさちきでした。


「フィクサーさん、今日はありがとうございました」


愛犬写真募集しています→コチラ


犬愛も頑張りますッ!




最後のめいの写真にぷっとしてしまったあなた、
ぜひ、ぽちっとお願いします。
そして、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ