さむい冬、あたたかい冬。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

入間の反対な~んだ?と聞かれ、
「まるい」と言ったら、「自分で言ってやんの」の言われ、
ちょっとムときた自分を反省中のさちきです、こんばんわ。


今日は休みです。
犬-wanlove-愛のブログにも書きましたが、
古着の整理整頓をしました。
詳細は犬愛のブログを読んでくださいまし。



保健所で寒い思いをわんこ・にゃんこがたくさんいます。
私たちになにができるでしょうか。

古着を整理しながら、ぼんやりと考えました。
玄関で作業していたので、次第に身体が冷え、
足がじんじんしてきました。

犬たちはもっと寒い…。

そう思ったら、次第に視界がぼやけてきました。
でも犬たちが求めているのは、
手をひんやりと濡らす涙ではなく身体を温める毛布。

ちなみにめいは「毛布かじり虫」なので、古着を毛布代わりにしています。


古着ばかりでは気が引けてしまい、
サンキで特売のハーフケット2枚とスタッフの方へホッカイロを入れました。

最近では純血種でさえも「こんなはずじゃなかった」と飼育放棄されてしまいます。
もしかしたらめいの親戚も放棄されてしまっているのではと思うと
どうしても他人事には思えません。

こういうことをしていると、自分って偽善者かもとぐるぐるしてしまいますが、
悪者よりはマシかと開き直ったりもします。
それに「まだ着られるし~」と言いながら着ない服や
おそらく使わないであろうクッションやラグマットなど
思い切って整理もできたので、ヨシとします。

最後に白鵬、優勝おめでとうございます。


ごはんを待ってるめいたん。


ご飯を吸う様に食べます。
そのせいで「ダイソンめい」と呼ばれています。
吸引力の変わらない、ただひとつの食欲。

愛犬写真募集しています→コチラ


犬愛も頑張りますッ!



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ