秋桜~母と娘が紡いだ時間。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

ご無沙汰しております、さちきです。

今日はほんのりうっすら、「てくてく茨城」出版延期の言い訳をしようと思います。
理由は題名にある通り、「母」。
1月下旬に母の身体に異変がありました。
それからというもの、MRIやCTスキャンなどの検査が続き、
唾液腺腫瘍が見つかりました。
異変と腫瘍は直接的な影響はないものの、
切除したほうが今後のためにも良いだろうと医師の診断。
来月初めから下旬に掛け、入院を伴う手術が決まりました。

母の兄2人、その母もガンを経験しました。
母自身も卵巣腫瘍ができたことがあります。
ガン系の家系だね、と親族が集ると必ず話題に上るほどで
常に注意を払ってきたつもりです。

しかし、数ある腫瘍の中でも、唾液腺腫瘍はほとんどが良性。
とくに母の腫瘍は、リンパ腺の腫れから発達したもので
6年前からあったものですから、
病理検査するまでもなく、良性でしょう。

と、言いましても複雑な心情。
手術は簡単とは言え、首部分を切るわけですから怖さはあります。
そして万が一、悪性だったら…ほかに腫瘍があったら…などと
螺旋階段を転がり落ちるかのように不安が募ります。

思えば、これまで私がしてきた「てくてく展」も「犬愛バザー」も
そして今回挑戦している「てくてく茨城」も
何も言わずに見守ってくれています。
別な言い方をすれば、呆れてなにもいえないのかもしれません。
本人曰く、しゃしゃりでないようにしているそうですが、
見た目がしゃしゃり出ているので、それもいかがなものかと思います。

あ、話が逸れました。
この病気のことで、母と過ごせる時間が限られていることに気付きました。
旅行券が何度も抽選で当たったにも関わらず、
生活に追われて一度も二人で出かけたことがない私たち。
母と娘、というよりは「戦友」のようでした。

今の職場に入社して半年近くの時間が経ちました。
仕事のペースもつかめてきたところで、
お休みを増やしてもらう相談もできるようになってきました。
今日はお休みを取って、母と美味しいものを食べてきます。

少しは親孝行しようか、そんな気持ちで決めた出版延期。
写真提供、取材ご協力くださった皆様には、
ご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちで一杯です。
重ねてお詫び申し上げます。

受けたご恩を無駄にはせず、よりいっそう充実した本を
お手元に届けられるよう、精一杯の努力をいたしますので、
どうぞご理解くださいますよう、お願いします。


いまなら、もれなくめいたんが付いてくる!
…ことはありません。

【お知らせ】
犬愛presentsP-1GPつちうらが29日(土)、
霞ケ浦総合公園で午後1時から開催されます。
1時間程度のクイズラリー形式公園清掃活動を実施します。
参加はともかく、いろんなわんこが来ますので、
お気軽にお越しくださいませ。

くわしくは犬-wanlove-愛のホームページをご覧下さい。

犬愛も頑張りますッ!



茨城情報がいっぱいあります。
さちきはこちらのサイトで勉強させていただいています。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ