ツムラ 薬湯バスクリン(レモンバーム) | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

コートより
脂肪が厚い
さちきです

今日の川柳からスタートのさちきです、こんばんわ。



今日はお気に入りの入浴剤です。
「ツムラ 薬湯バスクリン」690g700円。
700gじゃだめなんかな、なんでこんな半端なの?


それはともかく、友人に勧められて使い始めました。
冷え性夫婦の私たちなので、すっかりハマってしまいました。
しかし、蚊に刺されても痒くならない私。
冷え性が解消されたかは不明ですが、はまる理由はもうひとつ。

レモンバームタイプは、湯をローズレットに染めます。
入浴すると、ローズヒップティーの中に入っているかのような気分になります。
ローズヒップティーといえば、美タミンCの宝庫。
気分的に美にいい気がします。
もちろん、気分的な問題ですので、実際に効果があったかはまたしても不明です。

それよりもっとおすすめは、ツムラライフサイエンス社が
販売している育毛促進剤「モウガ」の専用サイト「モウガニストライフ」。

その中に「育毛川柳コンテスト」が実施されています。
1位は「うすれてく パパの存在 パパの髪」。
悲しすぎますが、おもしろすぎます。

サチキ的にお気に入りの「壮年よ 大志を抱け 頭皮もめ」は10位。
洗面所での光景が目に浮かぶようです。

そんなツムラさんは阿見の工業団地にあるそうです。
阿見町役場で商品が陳列されているのを見ると
阿見町を代表する企業だというのが伺い知れます。
しかも、うわさの「阿見プレミアムアウトレット」建設予定地と同じ町名。
その中に「モウガニストショップ」が出来ることを妄想して、
今日もローズヒップティーのような湯に浸かるのです。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

愛犬と一緒にクイズラリー清掃活動!
P-1GPつちうら

【日時】3月29日(祝) 13:30~(受付13:00)
【場所】霞ケ浦総合公園(茨城県土浦市)
【参加者の持ち物】スコップ、炭はさみ、筆記用具
【参加資格】拾ったふんやゴミをきちんと責任持って廃棄できる人
【参 加 費】無料
【当日の流れ】
1) 受付
2) ふん拾いの目的、ルール、拾い方などを説明(約15分)
3) 60分間ゲームを実施。園内にあるクイズの答えと犬のフンを探す
4) 拾ったふん&ゴミの量を競う(計り使用)
5) 表彰式
【参加申し込み締め切り】3月15日
【申し込み方法】名前(グループの場合は代表者の名前)、
参加する人数、わんこ数、わんこの名前、
連絡がつきやすい電話番号を明記の上、
wanlove2007@gmail.comにメールでご連絡ください。
メールを確認次第、集合場所をご連絡いたします。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

愛犬写真募集しています→コチラ
あと、20ワンの応募となります~。
よろしくおねがいします~。

犬愛も頑張りますッ!



応援、いつもありがとうございます。
押していただけると、うれションしちゃうかもしれません。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ


稲にゃんさんからいただいたクッキー。
逆ドリカム風に並べてみました。
ありがとうございます。