舌平目クロニクル。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

アニメ「ちびまる子」に出てくる花輪君はあんなにお金持ちなのに
なぜ公立小学校に通っているのかナゾでたまらないさちきです、こんばんわ。



今日は都内の某セレブ病院に検査で出向きました。
お楽しみは日替わりランチ。
今回は「舌平目のソテー ラタトゥイユ添え」でした。
※写真、失敗しました。美味しさが伝わらなくて残念です。


舌平目といえば昔、ちびまる子かなにか漫画で
高級料理として登場し初めて知った食材です。
黄色い傘を剣代わりに遊んでいたあのころは、
フォークとナイフで食事をするのは別世界の人間だと思っていました。

今でも十分別世界ですが、現状は変わってきて、
フレンチ系でも箸を出してくれる店を見かけます。
もちろん、店によっては出さないところも多く、
「お箸ください」と言っている人を見かけることがあります。

舌平目を頬張っていたら、隣に座っていた人が
なにやらごそごそしているのでちら見したら、マイ箸を出していました。
これならスマートにかつエコ的に「箸ごはん」出来ますね。

話がやや逸れてきました。
最近ではスーパーでも舌平目を見かけます。
それはスーパーで食材を真剣に見るようになったのが
最近だからなのかはあいまいではありますが、
思ったより舌平目は身近な存在なのだと思いました。
今では日替わりランチに登場しているのですから。

ちなみに舌平目。
平目の舌だと思っていたのはわたしだけでしょうか、ね?


垣根に咲いていたビンボウ草。
ひざ小僧にばんそうこう貼ってたあのころに
部屋に飾って怒られたっけ。


浅草周辺を歩いていたら見つけたよ。


犬愛ワンツースマイルフラッグ無料配布中!


茨城情報満載。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ