限りなくマルに近い多面体。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

限りなく丸いのはお前のツラだ、という声が
どこからか聞こえてきます…さちきです、こんばんわ。

今日はすてきな犬友でビール友で肉友の女性とデートをしました。
公園で散歩の後、彼女の家で「おうちカフェ」ランチ。
ブログの話からチャン・ツィイー、はずかツぃー話まで
幅広くトークを楽しみました。

トークというのは、スポーツに似ていて、
相手のトス次第で盛り上がったり下がったり、
さらにはトークの緩急を相手に合わせなければストライクを望めません。
彼女は上手にトスをしてくれるので、安心して
スマッシュ(オチ)を決めることができます。

その中で、呑みの場での失敗について話題になりました。
自慢ではありませんが、幾多の失敗をくり返し、
失くしたものは数え切れないわたし。
MDウォークマンに、靴、友人…。
ですが、こうも思うんです。
それでも「次回」があれば、その人は友達なんだと。

人はたくさんの一面があります。
どこから見ても同じ人なのに、いろんな表情を見せてくれます。
悪いところもあって、それでもいいところがあって、
そのいいところが譲れなくて、「また今度」が生まれる。
それが受け入れる、赦すということなんだと思います。

もしかしたら人は球体のように、どの角度から見ても同じでも
限りなく多面体なのかもしれません。
角度やヒカリの当て方で輝き方も異なるミラーボールと同じように。

と、言いましても丸いのはお前のツラだと言われるのが関の山。
ならばとことん「まるい」人でありたいと思う今日この頃なのでした。


今朝、人生で初めてワッフルを焼いてみました。
生地が少なくて丸い穴が開いています。

ぐらむさんがせっせと押しているバナーです。ぽちっとな。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ











きょうのお友達にもらったリバーシブルスタイを…


こんな風につけちゃいました。
名づけて「孔雀スタイル」。
これってオサレ?